鳥皮の生姜煮

mia★ami
mia★ami @cook_40174953

鶏むね肉の下ごしらえ中にたくさん余った鳥皮、そのままだと切りづらい、油跳ねがすごいので茹でてから使用します。
このレシピの生い立ち
鶏肉の下ごしらえ、作り置きを作っていたら鳥皮がたくさん出たので、鳥皮が好きな父におつまみを作ってあげました。

鳥皮の生姜煮

鶏むね肉の下ごしらえ中にたくさん余った鳥皮、そのままだと切りづらい、油跳ねがすごいので茹でてから使用します。
このレシピの生い立ち
鶏肉の下ごしらえ、作り置きを作っていたら鳥皮がたくさん出たので、鳥皮が好きな父におつまみを作ってあげました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鳥皮6枚分
  1. 鳥皮 6枚
  2. 生姜(千切り) 3片くらい
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 小さじ1
  5. 醤油 大さじ2
  6. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    鳥皮は茹でておく
    冷めたら適当な大きさに切る

  2. 2

    お鍋かフライパンに醤油とゴマ以外の材料をすべて入れてよく炒める。鳥皮に少し焼き目がつくくらい

  3. 3

    ②に醤油を入れてさらに炒めて、火を止めゴマを散らす。
    彩に茹でたいんげんを入れました。

  4. 4

    ③のまま置いておくと味がよくしみます。
    冷えると煮凝りが出来ます。

コツ・ポイント

ショウガをたっぷり入れると美味しいです。
茹でることで鳥皮がとても扱いやすくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mia★ami
mia★ami @cook_40174953
に公開
一人暮らしの小さなキッチンと小さな冷蔵庫で、ゆるくマクロビ。少ない調味料でいろいろな料理に挑戦中。時短、洗い物は少なめに。お菓子作りでもなるべく白砂糖は使わないように減らすようにしています。男所帯の実家で時々ガッツリ男子好きご飯作っています。
もっと読む

似たレシピ