鶏皮じわじわ焼いて茄子のオランダ煮

おかつぎ
おかつぎ @cook_40044271

茄子は油をたくさん吸う。
鶏皮は脂がたくさん出る。
じゃあ、合わせちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
鶏皮をこよなく愛しております。
加熱時にどばどは出てくる脂を一滴たりとも無駄にしたくない!というせこい根性から思いつきました。

鶏皮じわじわ焼いて茄子のオランダ煮

茄子は油をたくさん吸う。
鶏皮は脂がたくさん出る。
じゃあ、合わせちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
鶏皮をこよなく愛しております。
加熱時にどばどは出てくる脂を一滴たりとも無駄にしたくない!というせこい根性から思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. なす 中3本
  2. 鶏皮 100g
  3. ●酒 大さじ1
  4. ●砂糖 大さじ1
  5. ●みりん 大さじ1
  6. ●しょうゆ 大さじ1と1/2
  7. 100cc

作り方

  1. 1

    鶏皮は好みの大きさに切る。加熱するとかなり縮むので、私はわりと大きめに切ってます。

  2. 2

    フライパンに鶏皮を並べてから火をつけ、弱火~弱めの中火でじわじわ焼く。油はひきません。ときどき裏表を返しながら。

  3. 3

    火の強さや鶏皮の状態にもよりますが、5~10分で鶏皮から脂が大さじ1~2ほど出てきます。

  4. 4

    鶏皮の様子を見ながら、なすを切る。へたを取って縦に割り、長さを半分に切る。皮に切れ目を入れる。

  5. 5

    なすの皮側を下にして③のフライパン入れ、中火で焼く。なすの皮の色が鮮やかになったら返し、脂を吸わせながら焼く。

  6. 6

    なすに焼き色がついてきたら●の調味料と水を入れ、ふたをして5分ほど煮る。なすがやわらかくなるまで。

  7. 7

    火からおろしてそのまま放置すると、味がなじみます。

コツ・ポイント

オランダ煮は冷やしてもおいしいですが、これは冷蔵庫に入れると相当な脂が白く固まります。お気をつけて。
なすをしっかりあく抜きしてもかまいません。私は水切りが面倒なので、焼く直前に切ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかつぎ
おかつぎ @cook_40044271
に公開
ももんが本店* へようこそ(注:今はなきキッチン名です)。食べることが何より大好きです。日々節約に追われ、実にてきとうな料理を作っております。こんなものでよければ、どうぞご活用くださいまし♪※つくれぽ、日記コメント、ブログのいいね♡などの「お返し」は、お気づかいなく。 当方かなり適当にやってますので(^_-)
もっと読む

似たレシピ