グリンピース旬の味わいご飯◇綺麗な茹で方

ワタリ
ワタリ @watari

茹でる時&風味を増すポイント&さやつき目安量有。シンプルだからひと手間加えて♪旬の時期ならではの楽しみ方。

このレシピの生い立ち
グリンピースを店頭で見かけると、春の到来を感じわくわくします。出回り時期が短いので、逃さず美味しく食べて頂きたいと思いました。

シンプルなだけにひと手間がおいしさの差になります。

グリンピース旬の味わいご飯◇綺麗な茹で方

茹でる時&風味を増すポイント&さやつき目安量有。シンプルだからひと手間加えて♪旬の時期ならではの楽しみ方。

このレシピの生い立ち
グリンピースを店頭で見かけると、春の到来を感じわくわくします。出回り時期が短いので、逃さず美味しく食べて頂きたいと思いました。

シンプルなだけにひと手間がおいしさの差になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. グリンピース 150g*さやから出して
  2. さやつきで250~300gが目安
  3. さやは一緒に炊き込みますので、よく洗い、捨てずにとっておきます
  4. 400ml
  5. 小さじ1
  6. 2合
  7. 大さじ1

作り方

  1. 1

    グリンピースはさやから出してさっと洗います。

  2. 2

    鍋に水400mlを沸かし、分量の塩、1のグリンピースを加えて茹でます。*指で押して潰れる固さになるまでまで茹でます。

  3. 3

    鍋ごと冷水につけて冷まします。*ゆっくりと冷ます事でしわがよりにくくなります。

  4. 4

    米をとぎ、ざる上げして炊飯器に入れます。3のゆで汁、酒を加え、目盛りの水分に合わせ浸水させます。

  5. 5

    4の上にさやを重ならないようにのせ、炊飯器で炊きます。
    *あまりいれすぎるとうまく炊き上がらない為、半分両ていどにします

  6. 6

    炊き上がったらグリンピースを入れて蒸らし、全体を混ぜ合わせたら来上がり。

  7. 7

    グリンピースでも。旬・春の訪れ◇うすいまめの卵とじ:レシピID : 19674856

  8. 8

    青果物専門商社の株式会社 ワタリです。
    野菜中心のレシピを日々公開中です。

  9. 9

    弊社人気下処理シリーズ:人気検索&話題入り:オクラ:レシピID : 18383266

  10. 10

    人気の下処理シリーズUPしました。
    アスパラガスの下処理と茹で方◇アイオリ:レシピID : 19016453

  11. 11

    人気!旬・春の香り◇ふき味噌◇簡単下処理:レシピID : 19829975

  12. 12

    こちらも!旬・春の香り◇わらびのあく抜き◇下処理:レシピID : 20334955

  13. 13

    弊社取り扱い。いちおし。「パレルモ」。甘さと柔らかさが特徴。

コツ・ポイント

グリンピースはさらから出した分量です。
*グリンピースの廃棄率は55%ですので150gの豆のみをとる為には、さやつきで250~300g程度が目安となります。

さやをのせて炊く事でより風味が増します。浸水させた後にさやをのせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ワタリ
ワタリ @watari
に公開
青果物専門商社 株式会社ワタリです。国内外の様々な青果物を使ったレシピを公開しています。多数のつくれぽありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ