オニオンスライスと枝豆の冷製和風サラダ

Cheyさん
Cheyさん @cook_40144103

夏バテ対策にピッタリ!
家にあるものでカンタン!おつまみにも、サラダにももってこいな一品料理です!
少し辛めの味付けです

このレシピの生い立ち
デスクワークの仕事柄、毎年夏バテと冷房バテが酷く、夏場になるとよく体調を崩すので、夏バテに効く食材を調べたらビタミンが豊富な枝豆と、ビタミンの吸収をよくするたまねぎが紹介されていたため、自分なりにだしの作り方を考えてレシピにしました。

オニオンスライスと枝豆の冷製和風サラダ

夏バテ対策にピッタリ!
家にあるものでカンタン!おつまみにも、サラダにももってこいな一品料理です!
少し辛めの味付けです

このレシピの生い立ち
デスクワークの仕事柄、毎年夏バテと冷房バテが酷く、夏場になるとよく体調を崩すので、夏バテに効く食材を調べたらビタミンが豊富な枝豆と、ビタミンの吸収をよくするたまねぎが紹介されていたため、自分なりにだしの作り方を考えてレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. たまねぎ 1/8~1/4カット
  2. 冷凍枝豆 ひとつかみ分
  3. ゆずポン酢 目安:大さじ2~3
  4. しょうがチューブ 3cmくらい
  5. だし汁(かつおだし) 目安:大さじ1~2
  6. 料理酒 大さじ1
  7. かつお節 ひとつまみ
  8. ※岩塩 適量
  9. ※七味唐辛子 適量
  10. ※梅干し 1

作り方

  1. 1

    冷凍枝豆をレンチンor自然解凍で解答する

  2. 2

    枝豆を全てむいて別皿に置いておく

  3. 3

    ○玉ねぎを薄めに横スライスし、粗めにほぐしてからボウルに移し、枝豆と一緒に氷水に10分~15分ほど漬ける

  4. 4

    ★ゆずポン酢、しょうが、料理酒、だし汁を混ぜ合わせて下味用のだしを作る

  5. 5

    ○の項目で氷水に漬けていたたまねぎと枝豆の水と氷を全て抜き、キッチンペーパーかティッシュを10分ほど被せて水気を取る

  6. 6

    ○のたまねぎと枝豆の水気が取れたら、★の項目で作った下味用のだしと混ぜ合わせ、冷蔵庫で1時間ほど寝かせる

  7. 7

    冷蔵庫から取り出した○をだし汁に浸かったまま深めの皿などに移し、岩塩で味を整える
    ※普通の食塩でもOK

  8. 8

    かつお節をまぶしたら、お好みで七味唐辛子を適量まぶす
    ※一味唐辛子でもOK
    ※辛いものが苦手な人は唐辛子抜きでOK

  9. 9

    一応この工程で完成ですが、唐辛子が苦手な人や、アレンジをしたい人は唐辛子抜きで塩とかつお節+梅干しを乗せるとうまい!

  10. 10

    追記:薬味と塩をかける前に、もしあればうどんの残り汁などをレンゲ2~3杯分くらい入れてから冷やすと美味しいです

  11. 11

    ※うどんのレシピは別途用意しています。
    ID : 19899888
    ↓WiFiの調子悪くてすみません;;(∩´~`∩);;

  12. 12

  13. 13

コツ・ポイント

(!)ポン酢ではなく絶対にゆずポン酢の方がいい
※夏バテ対策的にも

味をなじませる為に適度に寝かせた方が美味しい

薬味や塩などは先入れではなく、寝かせた後でまぶすとアクセントになって美味しくなる

※だし汁はうどんの残り汁でも美味しい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cheyさん
Cheyさん @cook_40144103
に公開
好き嫌いは多いし、食へのこだわりは強いし、体はよく壊すしでこだわりが強いワガママメニューばっかり作ってます笑家にあるもので簡単に!誰でも作れるレシピで安くうまく、プロ並みの味を再現するのが信条です!高くて美味いもんより、安くてこの味!?しかも、これだけの材料で!?というものを作れるように頑張っていきます!
もっと読む

似たレシピ