伊予かんで マーマレード

ひと匙の記録帳
ひと匙の記録帳 @cook_40107332

今が旬の伊予かんで、フレッシュなマーマレードジャム作り。自分で作れば甘さの加減もお好みで。
このレシピの生い立ち
 出盛りの伊予かん1個で フレッシュな自家製マーマレードひと瓶が出来上がります。添加物無しの自家製マーマレードジャム ちょっとした手土産にも いかがでしょう。

伊予かんで マーマレード

今が旬の伊予かんで、フレッシュなマーマレードジャム作り。自分で作れば甘さの加減もお好みで。
このレシピの生い立ち
 出盛りの伊予かん1個で フレッシュな自家製マーマレードひと瓶が出来上がります。添加物無しの自家製マーマレードジャム ちょっとした手土産にも いかがでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 伊予かん 1個
  2. グラニュー糖 120g

作り方

  1. 1

    ①伊予かんは 熱湯をかけて よく洗っておく。

  2. 2

    ②伊予かんを四つ割りにして 果肉は 袋から出しておく。

  3. 3

    ③皮の裏側の白い部分を包丁でこそげとったら 薄切りにし 水にさらして、もみ洗いをする。水を2~3回替えて苦味をとる。

  4. 4

    ④水にさらした皮の水気をしっかり絞る。果肉は薄皮を剥く。ここで下処理を終えた皮と果肉の重量を量っておく。

  5. 5

    ⑤鍋に ④の皮と果肉を入れ ひたひたの水を注いで 火にかける。

  6. 6

    ⑥蓋をして 弱火で煮ていく。皮が十分に軟らかくなるまで、途中 水を足しながら炊いていく。

  7. 7

    ⑦皮が十分な軟らかさになったら、砂糖を加える。今回、砂糖の量は④の重量の6割とした。(甘さの加減は お好みで。)

  8. 8

    ⑧砂糖を入れたら蓋無しで アクをとりながら弱火で30分程度煮詰めていく。ヘラで混ぜながら焦がさないように。

  9. 9

    ⑨冷水に落として濃度を確認する。濃度が少しゆるくても冷めると固まるので 煮詰めすぎないように。煮沸した瓶にいれて完成。

  10. 10

    ⑩参考までに、伊予かん1個で 今回は240gのマーマレードが出来上がった次第。

コツ・ポイント

 薄切りにした皮は 丁寧にもみ洗いをして 水を2~3回替えて苦味をぬくこと。皮が十分に 軟らかくなってから お砂糖を入れること。弱火で焦がさないように注意して。お砂糖の量は 皮と果肉の重量をしっかり量って 事前に割合を決めておくこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひと匙の記録帳
ひと匙の記録帳 @cook_40107332
に公開
 千葉県在住。食生活アドバイザー 製菓衛生師 雑穀エキスパート。 日々の家庭料理を レシピの形にまとめていきたいと思って始めたキッチンです。発酵食 保存食 旬の和洋菓子等 小さな厨房で作っているものを 少しずつ ご紹介出来たらと思ってます。時おり レシピを見直し、気が付いたことを補足していますので、ご了承ください。マイペースのアップになりますが、どうぞ よろしく。
もっと読む

似たレシピ