スポンジボブ弁当

簡単キャラ弁☆
このレシピの生い立ち
♪ゆっきーの♪さん(ID:18981580)、しじみ24さん(ID:17987622)のレシピを参考にさせていただきました!ミートボールバーガーはNHKあさイチより!
スポンジボブ弁当
簡単キャラ弁☆
このレシピの生い立ち
♪ゆっきーの♪さん(ID:18981580)、しじみ24さん(ID:17987622)のレシピを参考にさせていただきました!ミートボールバーガーはNHKあさイチより!
作り方
- 1
卵を割り、牛乳を加えて溶く。
- 2
フライパン(卵焼き器)を火にかけ、油を引き、温まったら一度、底を濡れ布巾にあて、温度を下げてから、卵を全量投入する。
- 3
アルミホイルで蓋をし、焦げ付かないように気をつけながらしっかり焼く。片面が焼けたら裏返して予熱で焼く。焼けたら皿にとる。
- 4
野菜を粗みじん切り、ソーセージを薄切りにする。
- 5
卵を焼いたフライパンの汚れを軽く拭き取り、ソーセージを焼く。
- 6
ソーセージから少し油が出たら、人参、ピーマンを投入。30秒ほど炒めたら、ケチャップを投入して一緒に炒める。
- 7
ケチャップが焦げ付く前に、ごはんと顆粒鶏ガラを加えて、よく混ぜる。
ムラなく混ざったら火を止める。 - 8
ケチャップライスが冷めたら、お弁当に四角く詰める。
- 9
ケチャップライスに合わせて、薄焼き卵をカットし、載せる。
- 10
チーズと海苔で、各パーツを作る。
- 11
パーツの裏に糊として、ケチャップを少量つけてから配置する。
ホッペはケチャップ。 - 12
おまけ
ミートボールを半分に切って、小さく切ったチーズとレタスを挟んでピックで刺す。
なんちゃってカーニーバーガー!
コツ・ポイント
卵の焼き色と生焼けに注意。幼児の場合は卵半量でもいいかも。
人参は茹でて冷凍しておいたものを使用。
丸い目は100均で売っている型が便利!
⭐︎茹でた人参がない場合は、最初にブロッコリーなどと一緒に茹でてしまうと楽です⭐︎
似たレシピ
その他のレシピ