ひらめの刺身

濡れたアンパンマン
濡れたアンパンマン @cook_40252819

ひらめ、お酒、エンガワ、ひらめ、お酒、エンガワ・・・の順に三角食べしますw
このレシピの生い立ち
ヒラメ釣りのシーズンになったので。
暑いから火を使いたくないので。

ひらめの刺身

ひらめ、お酒、エンガワ、ひらめ、お酒、エンガワ・・・の順に三角食べしますw
このレシピの生い立ち
ヒラメ釣りのシーズンになったので。
暑いから火を使いたくないので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひらめ刺身 好きなだけ
  2. ひらめのエンガワの刺身 好きなだけ
  3. わさび 適量
  4. 醤油 適量
  5. 大葉 適量

作り方

  1. 1

    ひらめを釣るか買うかして入手します。なんとしてもエンガワはGETします。食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    大葉をお皿に敷いてその上にひらめの刺身を並べます。身が白で大葉が緑だからという理由だけなのですが。

  3. 3

    身も蓋もありませんが刺身なので切って終わりです。楽な分、ツマを飾ったり漬け物を添えたり他の小鉢を作ったりします。

  4. 4

    カラスカレイのエンガワがたくさんパックされたのが売ってるので、それで一部偽装するのもアリかもしれませんw

コツ・ポイント

はじめての方は、美しく斜め薄切りしたつもりが切り方を失敗したたくあんのように全部繋がってしまう可能性大。魚屋さんの包丁さばきやyoutube動画などを見て真似るとうまくいきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
濡れたアンパンマン
に公開
宮城県人です。
もっと読む

似たレシピ