週末はあずき粥で身体をリフレッシュ♡

ゆっずぽん
ゆっずぽん @cook_40133734

日頃時間に追われ、忙しい生活をされている方に是非食べて頂きたいな☆シャトルシェフで待ち時間(余熱調理)も有効に使えます。
このレシピの生い立ち
あずきとおかゆとどの時点で一緒にしたらいいか考えました。少しでも楽したい気持ちと、それでも身体に良くて美味しいものを口にしたい気持ちからできあがりました。

週末はあずき粥で身体をリフレッシュ♡

日頃時間に追われ、忙しい生活をされている方に是非食べて頂きたいな☆シャトルシェフで待ち時間(余熱調理)も有効に使えます。
このレシピの生い立ち
あずきとおかゆとどの時点で一緒にしたらいいか考えました。少しでも楽したい気持ちと、それでも身体に良くて美味しいものを口にしたい気持ちからできあがりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玄米 1カップ
  2. 9カップ
  3. 小豆(乾燥豆) 半カップ
  4. 小豆ゆでに使う水 3カップ
  5. 少々

作り方

  1. 1

    玄米を研ぎ、シャトルシェフの内鍋に玄米と水を入れ、30分おく。
    小豆は軽く水で洗う。

  2. 2

    ①の小豆を別鍋に入れ水3カップ入れ、火にかけ、沸騰したら2分。その後、火をとめ、ざるにあけゆで水を捨てさます。

  3. 3

    ①の玄米浸水30分たったら、②のさましておいたあずきも入れ火にかけ、蓋をする。蓋の外に湯気が出てきたら7分弱火。

  4. 4

    7分たったら、火をとめ、シャトルシェフの外鍋の中にセット。2時間弱で、できあがり♡

  5. 5

    一時間半置いておくとさらっと、二時間半以上だととろっとしたお粥になります♪

コツ・ポイント

玄米は浸水に時間がかかるけれど、おかゆにすれば芯までやわらかおいしくなります。油ものやカロリーを取りすぎた時のお助け応援メニュー。だから、1週間に1度は、これを食べる♡がポイントかな(^^)vダイエットにも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆっずぽん
ゆっずぽん @cook_40133734
に公開
発酵食品料理とズボラ料理を中心に、身体に良いと思うものを日々追求しています(*^_^*)レシピ研究中!
もっと読む

似たレシピ