茶碗蒸し*母の味♪ウチの定番は豚肉入り

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

鰹の一番だしと豚肉の旨味がジュワッと合わさって一度食べたらトリコに♪美味しすぎて1個じゃ足りない☆お吸い物がわりにも!
このレシピの生い立ち
亡き母の得意料理であり、私の大好物です♪一番だしを必ずとり、具材は豚肉と椎茸とカマボコとほうれん草のみ。
父親が鶏や牛が苦手なので、これがウチの定番の茶碗蒸しです!
よそでいただく茶碗蒸しと違ってご飯がすすむ味付けが特徴的です。

茶碗蒸し*母の味♪ウチの定番は豚肉入り

鰹の一番だしと豚肉の旨味がジュワッと合わさって一度食べたらトリコに♪美味しすぎて1個じゃ足りない☆お吸い物がわりにも!
このレシピの生い立ち
亡き母の得意料理であり、私の大好物です♪一番だしを必ずとり、具材は豚肉と椎茸とカマボコとほうれん草のみ。
父親が鶏や牛が苦手なので、これがウチの定番の茶碗蒸しです!
よそでいただく茶碗蒸しと違ってご飯がすすむ味付けが特徴的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6個分(器の大きさにより)
  1. かつお節※サバ節イワシ節をブレンドでもOK 15g
  2. 600cc
  3. (☆カツオだし) 520~540cc
  4. しょうゆ 小さじ1
  5. みりん 小さじ1
  6. あら 小さじ1
  7. 3個(165〜170cc)
  8. 豚バラ※しゃぶしゃぶ用がオススメ 2~3枚
  9. 椎茸 2〜3枚
  10. かまぼこ 4〜6切れ
  11. ほうれん草 1/4~1/2袋

作り方

  1. 1

    ☆だしを作る。水を鍋に入れて沸騰させ、差し水(大さじ3くらい)をして中火にしてから鰹節を加えて1分ほど煮たて火を止める。

  2. 2

    3~4分ほどおいて、かつお節が沈んだら、ペーパーをしいたザルで濾し、冷ましておく。

  3. 3

    ほうれん草はザク切りにして茹で、よく水気を絞っておく。椎茸は軸をとり、大きいものなら削ぎ切り、バラ肉は3㎝ほどに切る。

  4. 4

    ボウルに割りほぐした卵、しょうゆ、塩、みりんを加えて、冷ました出汁を加えよく混ぜ、目の細かいザルで濾す。

  5. 5

    耐熱容器に豚肉、ほうれん草、椎茸、かまぼこを入れて卵液を注ぎ、アルミホイルをかぶせて湯気の上がった蒸し器に入れる。

  6. 6

    弱火で20分~卵液が固まるまで蒸す。※火傷に注意し、ホイルを取って爪楊枝で差してみて汁が透明になった物から取り出す。

コツ・ポイント

カツオだしをとって冷ましておくこと。
豚肉を入れること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ