作り方
- 1
すじを取ったササミを薄すぎないようにそぎ切りに。
- 2
大葉は千切りにしておく。
- 3
だし汁を沸騰させる。
- 4
3にささみを入れて、みりんと醤油をいれたら弱火にする。
- 5
ゆかりと水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら火は消す。
- 6
5を盛り付け、大葉を添えて完成。
コツ・ポイント
ささ身は加熱しすぎないこと。
大葉は変色するので盛り付けて食べる前にのせるといいです。
似たレシピ
-
梅干さっぱり♪ささみあんかけうどん 梅干さっぱり♪ささみあんかけうどん
そろそろあったかくなってきたけど、今日はなんだか肌寒い…そんな日のお昼ご飯にぴったり♪とろみと生姜でぽかぽかあったまるけど、梅干と青紫蘇でしつこくない、とってもあっさりなうどんです(^^)ももさく。
-
-
シシトウと紫蘇(ゆかり)ツミレのあんかけ シシトウと紫蘇(ゆかり)ツミレのあんかけ
とにかく、シシトウが食べたい!の一心で、思いついた一品です。小ぶりで 柔らかめのシシトウなら、辛味もさほどない様な気がしますが、シシトウの当たりが良かったのか 子供も パクパク食べてくれました。ツミレの中に入れるゆかり(ふりかけ)もさっぱり! おけい -
とろっ!ヘルシーささみの野菜塩あんかけ とろっ!ヘルシーささみの野菜塩あんかけ
ぱさぱさしがちなささみですが、柔らかく仕上がります!とってもヘルシーな一品。野菜は冷蔵庫にあるものでOKです♪ ~kei~ -
-
-
大根のとろ~りササミ餡かけ 大根のとろ~りササミ餡かけ
ささ身と大根を一緒に煮るから大根に旨みがしみ込んで美味しくなります。ささ身は後からほぐして餡かけにしてみましたヽ(*^^*)ノ 柔らかくなった大根が美味しい一品です♪ さとみわ -
-
ささみのピカタ*とろ~りカニカマあんかけ ささみのピカタ*とろ~りカニカマあんかけ
やわらかなささ身のピカタに、カニカマがたっぷり入った餡をかけて♡熱々をハフハフしながら召し上がって下さい♪ ぽろん526 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19911170