シシトウと紫蘇(ゆかり)ツミレのあんかけ

とにかく、シシトウが食べたい!
の一心で、思いついた一品です。
小ぶりで 柔らかめのシシトウなら、辛味もさほどない様な気がしますが、シシトウの当たりが良かったのか 子供も パクパク食べてくれました。ツミレの中に入れるゆかり(ふりかけ)もさっぱり!
このレシピの生い立ち
シシトウが好きで、いつもは さっと
炒めて 肉ミソや八丁味噌ベースのつけダレで、頂く事が多かったのですが、冷蔵庫の中にあった、鳥のミンチと一緒に食べたかったので、何気に思いついたら なかなかGooでした。
シシトウと紫蘇(ゆかり)ツミレのあんかけ
とにかく、シシトウが食べたい!
の一心で、思いついた一品です。
小ぶりで 柔らかめのシシトウなら、辛味もさほどない様な気がしますが、シシトウの当たりが良かったのか 子供も パクパク食べてくれました。ツミレの中に入れるゆかり(ふりかけ)もさっぱり!
このレシピの生い立ち
シシトウが好きで、いつもは さっと
炒めて 肉ミソや八丁味噌ベースのつけダレで、頂く事が多かったのですが、冷蔵庫の中にあった、鳥のミンチと一緒に食べたかったので、何気に思いついたら なかなかGooでした。
作り方
- 1
シシトウは、洗ってへたをとり種を取り除く。
フライパンにゴマ油を熱し、塩コショウで焦げ目がつく程度に炒め すりごまをからめ、別のお皿にとっておく。 - 2
紫蘇(ゆかり)つみれを作る。
ミンチにみじん切りの玉ねぎ 子葱 ゆかりふりかけ しょうゆ 卵をいれ、混ぜ込む。
フライパンにゴマ油を熱し、スプーンで 手のひらを使い、一口大にまとめ、両面焼く。
- 3
あんかけを作る。
ダシ汁に醤油 みりん 塩を加え 一煮立させ、水溶き片栗粉で とろみを付ける。
- 4
最後に、ツミレ シシトウ あんかけの順にお皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
別々に食べても、美味しいけど あんかけで食べると、尚 美味しい。夏向きメニューです。
似たレシピ
-
-
つみれとナスの生姜あんかけ つみれとナスの生姜あんかけ
家にあったもので白だしベースのさっぱりしたあんかけを作りました。白身魚のつみれを使いましたが、いわしつみれ等でもおいしいと思います。たしろさん
-
-
-
-
-
-
-
-
お鍋仕立てあんかけ焼そば(お魚つみれ版) お鍋仕立てあんかけ焼そば(お魚つみれ版)
鍋用魚つみれと白菜入の鶏ガラスープをあんかけにして隠し味にポン酢を使ったお鍋仕立の中華風あんかけ焼きそば完成! 魚先輩(魚センパイ) -
-
その他のレシピ