大葉と豆腐のスタミナ照り焼き

株式会社出来商店
株式会社出来商店 @cook_40131434

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
スタミナ料理です。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。

大葉と豆腐のスタミナ照り焼き

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
スタミナ料理です。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大葉(青じそ) 8枚(8g)
  2. 木綿豆腐 1丁
  3. 片栗粉 適量
  4. みりん 大さじ1
  5. しょうゆ 大さじ1
  6. にんにく 1/2片
  7. ごま 小さじ1
  8. 大さじ1

作り方

  1. 1

    水切りした豆腐を8等分し、全体にかたくり粉をまぶす。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、重ならないように豆腐を並べる。

  3. 3

    焦げ目がついたら裏返し、同様に焼く。

  4. 4

    すりおろしたにんにく、みりん、しょうゆを合わせたものを回しいれて照りを出るまで煮詰めて豆腐にからめる。

  5. 5

    皿に盛り、ごまをふる。大葉(青じそ)で包んでいただく。

コツ・ポイント

畑の肉と言われる大豆から作られる豆腐は、良質たんぱく質が豊富でヘルシーなので毎日でも食べたい食材です。
少し甘辛く味付けするとごはんに合う主食になります。大葉(青じそ)のさっぱり風味でいくらでも食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
株式会社出来商店
に公開
大葉(青じそ)農家です。HPも大葉レシピ公開中です。「出来商店 大葉レシピ」で検索!レシピで使用している大葉の調味料はこちらから購入が出来ます→ http://deki.shop/
もっと読む

似たレシピ