白ゴーヤの苦味抑えめ!カレーマヨサラダ

ゲコりん緑川
ゲコりん緑川 @cook_40271335

白ゴーヤを生で食べる栄養たっぷり夏バテ防止&アンチエイジングサラダ!
このレシピの生い立ち
白ゴーヤは緑ゴーヤより苦くないと聞き、ツナマヨサラダを作ってみましたが、通常の作り方では思ったほど白ゴーヤの苦味は緩和されませんでした。なので、もっと食べやすいように!と工夫した結果、カレーマヨに辿り着きました。ビールと合うと思います!

白ゴーヤの苦味抑えめ!カレーマヨサラダ

白ゴーヤを生で食べる栄養たっぷり夏バテ防止&アンチエイジングサラダ!
このレシピの生い立ち
白ゴーヤは緑ゴーヤより苦くないと聞き、ツナマヨサラダを作ってみましたが、通常の作り方では思ったほど白ゴーヤの苦味は緩和されませんでした。なので、もっと食べやすいように!と工夫した結果、カレーマヨに辿り着きました。ビールと合うと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 白ゴーヤ 1本
  2. きゅうり 1本
  3. アーリーレッドまたは玉ねぎ 1/2個
  4. 塩(塩もみ用) 小さじ1
  5. 甜菜糖(塩もみ用)※砂糖でも可 小さじ1/2
  6. マヨネーズ 大さじ3
  7. 塩こしょう 適量
  8. カレー粉 小さじ1/2〜お好み

作り方

  1. 1

    白ゴーヤは表面の突起の間にゴミや汚れが無いようによく洗います。

  2. 2

    白ゴーヤを2つに割りスプーンで中綿を取り除いたら1ミリ程度にスライスします。
    その他野菜もスライスしておきます。

  3. 3

    スライスした白ゴーヤに塩、甜菜糖を入れ揉みます。スライスしたアーリーレッドも入れて揉み込みます。10分放置します。

  4. 4

    塩もみで出た野菜の水を絞ります。味見をしてどうしても苦いと感じた場合は沸騰したお湯で一般ほど茹でてください。

  5. 5

    熱湯から湯切りした野菜にきゅうりを加えて塩胡椒、マヨネーズを入れます。

  6. 6

    最後にカレー粉を加え混ぜます。カレー粉はお好みで増やしてください。

  7. 7

    カレースパイスでゴーヤの苦味が軽減されます。苦味は少し残りますが、食べやすい苦さに抑えら後を引く苦味に!

コツ・ポイント

塩もみした時点で味見をします。苦味加減は個人差があるので、どうしても苦い場合は1分茹でること。また、甜菜糖(砂糖)を使うことでも苦さは軽減されます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゲコりん緑川
ゲコりん緑川 @cook_40271335
に公開
クラフトビール好きの下戸。小麦粉不使用のグルテンフリー食で8ヶ月で10kgダイエットに成功した経歴を持つ。また、ストレスによる急性膵炎を20代で発症し〜慢性膵炎の経験もあり、膵臓に優しい食事も研究しつつ、現在では食事のみで症状を改善。今ではたまに小麦粉料理も食べている。
もっと読む

似たレシピ