半熟味玉がとろ~り!鶏飯おにぎり

鶏もも肉を本みりん、料理酒、だし醤油で味付けて鶏飯に。味付け海苔を巻いた、黄身がとろ~りと、とろける半熟味玉とおにぎりに
このレシピの生い立ち
半熟味玉をおにぎりに入れてみるシリーズ。第3弾。最初は市販の豚の角煮をご飯に混ぜ込んで、第2弾は、牛肉のしぐれ煮をご飯に巻いて。第3弾は、鶏飯(とりめし)の中に半熟味玉を入れて握ります。味玉とご飯がくっつかないので、家族の助言で味付け海苔を
半熟味玉がとろ~り!鶏飯おにぎり
鶏もも肉を本みりん、料理酒、だし醤油で味付けて鶏飯に。味付け海苔を巻いた、黄身がとろ~りと、とろける半熟味玉とおにぎりに
このレシピの生い立ち
半熟味玉をおにぎりに入れてみるシリーズ。第3弾。最初は市販の豚の角煮をご飯に混ぜ込んで、第2弾は、牛肉のしぐれ煮をご飯に巻いて。第3弾は、鶏飯(とりめし)の中に半熟味玉を入れて握ります。味玉とご飯がくっつかないので、家族の助言で味付け海苔を
作り方
- 1
●半熟味玉
鍋に水を1cm深さ入れて、卵をそーっと入れて、ふたをして、中火で6分茹でて火を消す。ふたをしたまま3分置く。 - 2
冷水に取って、殻の全体にひびを入れて、なるべく薄皮に白身を持って行かれないように、綺麗な状態になるようにむく。
- 3
ナイロン袋に入れて、だし醤油を入れて、軽くいきわたらせて、冷蔵庫に入れて、たまにひっくり返しながら1~2時間漬けていく。
- 4
鶏もも肉を2cm×2cmに切って、フライパンを熱してオイルを入れてなじませて、鶏もも肉を入れて炒める。
- 5
白くなったら、本みりん、料理酒を入れて煮て、だし醤油を入れて、煮汁が大さじ1、5ぐらいになるまで混ぜながら煮詰めていく。
- 6
温かいご飯を入れて混ぜむらがないように、混ぜ合わせる。完成した半熟味玉に味付け海苔を巻く。
- 7
ラップに鶏飯を1cm厚さぐらいに広げる。半熟味玉を乗せて、半熟味玉のサイドに鶏飯を乗せる。上にもかぶせるように乗せる。
- 8
ラップでくるんで丸い形になるように握ったら出来上がり♪
食べる時に、青ねぎを散らして頂くと美味しいです。
似たレシピ
-
半熟味玉がとろ~豚ひき肉しぐれ煮おにぎり 半熟味玉がとろ~豚ひき肉しぐれ煮おにぎり
粗びきの豚ひき肉を本みりん、料理酒、だし醤油で味付けて混ぜご飯に。黄身がとろ~りのとろける半熟味玉とおにぎりにしました♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
半熟味玉がトロリ!牛肉のしぐれ煮おにぎり 半熟味玉がトロリ!牛肉のしぐれ煮おにぎり
甘辛く煮た牛肉のしぐれ煮で温かいご飯を包んで、中に半熟の味玉子を入れておにぎりに。すだちを絞ると酸味と香りが広がります ピーさんの゚ー゚゚ -
半熟味玉がトロ~リ!豚の角煮おにぎり 半熟味玉がトロ~リ!豚の角煮おにぎり
ほぐれる柔らかさの豚角煮を温かいご飯に混ぜ込んで、中に半熟の味玉子を入れておにぎりに。青じそと食べると香りが広がります。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
ちょー簡単短時間で出来る簡単味玉おにぎり ちょー簡単短時間で出来る簡単味玉おにぎり
たった2時間でできる味玉を味付けご飯で包んだメチャうまおにぎりです〜。文は長いけれど簡単にできますo(^▽^)o チビカピバラ -
-
-
アメリカで作る味玉おにぎり(殺菌卵使用) アメリカで作る味玉おにぎり(殺菌卵使用)
殺菌卵を使ったレシピ。半熟卵のトロリとした感じが味わえる味玉おにぎりです。作っておけば、ラーメンやおつまみにも大活躍!しかとう
その他のレシピ