薬膳★まいたけと鶏手羽元の長寿煮込み

国際薬膳学院
国際薬膳学院 @yakuzen

【国際薬膳学院レシピ】種実類が入った秋の煮物レシピです。お酢を加えてさっぱりとしています。
このレシピの生い立ち
栗やクルミ、銀杏、アーモンド、ピーナッツ、ごまなどの種実類は次の生命の元になるほど
生きるためのエネルギーに溢れる食材!
樹齢何年という大木にも実をつける銀杏をはじめとする種実類はパワーを備えた長寿食材なのです!

薬膳★まいたけと鶏手羽元の長寿煮込み

【国際薬膳学院レシピ】種実類が入った秋の煮物レシピです。お酢を加えてさっぱりとしています。
このレシピの生い立ち
栗やクルミ、銀杏、アーモンド、ピーナッツ、ごまなどの種実類は次の生命の元になるほど
生きるためのエネルギーに溢れる食材!
樹齢何年という大木にも実をつける銀杏をはじめとする種実類はパワーを備えた長寿食材なのです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽元  8本
  2. ごま油  大さじ1
  3. 塩こしょう  少々
  4. 銀杏水煮  16粒
  5. 甘栗  8粒
  6. まいたけ  1パック
  7. 150㏄
  8. 酒  大さじ2
  9. 醤油  大さじ2
  10. みりん  大さじ2
  11. 麺つゆ(濃縮タイプ)  大さじ1
  12. はちみつ  大さじ1
  13. 米酢 大さじ1
  14. 添える野菜
  15. 千切りキャベツ 適量
  16. 茹でブロッコリー 適量
  17. アボカド 適量

作り方

  1. 1

    まいたけはほぐしておく

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、手羽元がきつね色になるまでしっかり炒める

  3. 3

    2に銀杏と栗を加えてさらに炒める

  4. 4

    3に水・酒・醤油・みりん・麺つゆ・はちみつ・米酢・まいたけを入れて煮汁をかけながら煮詰める

  5. 5

    照りが出て、煮汁が少なくなったら出来上がり

  6. 6

    添え野菜と一緒に召し上がってください

コツ・ポイント

お酢が入っているので、こんなこっくり煮物でも
とてもさっぱりと食べられます!
煮汁を吸った栗はホックリ、銀杏はむっちりして
とっても美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
国際薬膳学院
に公開
大阪にある「国際薬膳学院」では、これまでにない「日本人のための薬膳」「和」の感性を活かした、おいしく美しい「薬膳」をお届けいたします。通学と通信の両方をミックスさせた、新しい時代の学びのスタイルで全国各地からお申込みいただいております。http://yaku-zen.jp/YouTube動画でも薬膳レシピを続々と掲載「国際薬膳学院YouTubeチャンネル」で検索!
もっと読む

似たレシピ