簡単♬フライパンで『タイカレー』

☆むーみん0529☆ @cook_40256992
ココナッツミルクとペーストを使ってタイカレーを手軽に作りました。普通のカレーより煮込む時間もないので短時間で出来ます。
このレシピの生い立ち
タイ料理が好きですが、タイ料理屋さんには子どもとは行きにくく…自分で作って我慢しています(笑)
簡単♬フライパンで『タイカレー』
ココナッツミルクとペーストを使ってタイカレーを手軽に作りました。普通のカレーより煮込む時間もないので短時間で出来ます。
このレシピの生い立ち
タイ料理が好きですが、タイ料理屋さんには子どもとは行きにくく…自分で作って我慢しています(笑)
作り方
- 1
材料を用意します。
- 2
玉ねぎを粗みじん切り、ナスを輪切り、鶏肉を一口大に切る。
- 3
フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎを炒める。十分に火が通ってから鶏肉も炒め、ある程度火が通ったらナスも炒める。
- 4
鶏肉は皮目を焼き付けてパリッとさせるくらいの方が美味しい気がします。お好みで♬
- 5
鶏肉を皮から焼き付けると油が出てくるので、ナスに染み込ませながら炒めると油足りなくならないです。
- 6
たけのこの水煮を軽く入れ炒め合わせる。
- 7
タイカレーペーストを大スプーン1程入れて具材と合わせながら炒める。
- 8
ココナッツミルク投入。具材と馴染ませる。
- 9
味を見ながらナンプラーで味付けする。お好みで辛さやカレーの味を濃くしたいときはペーストを足して混ぜ溶かす。
- 10
好みの味になったら完成です!
- 11
あればエビを入れるともっと美味しいです( *´艸`)あるときはたけのこのタイミングで入れています。
コツ・ポイント
ペーストの種類によって辛さや味の濃さも違うので、味見をしながら少しずつ足すと失敗もないかと思います。鶏肉は大きめに切ったり骨付きにしたり色々変えてみても美味しいです!
似たレシピ
-
APU風 レッドカレー(タイカレー) APU風 レッドカレー(タイカレー)
レッドタイカレーのレシピです。ペーストがあれば、具材を切って煮込むだけの簡単料理です★自分で作れば辛さも調整できます ばた子キッチン -
ママ友絶賛!切って煮るだけ簡単タイカレー ママ友絶賛!切って煮るだけ簡単タイカレー
ココナッツミルクにペーストを溶かしたら、材料を鍋にポイポイ入れて煮るだけ!。普通のカレーを作るより、時短で完成です。 ステラ☆テルミ -
-
簡単♥時短♥タイカレー風inトマト 簡単♥時短♥タイカレー風inトマト
普通のカレールーで出来ます(*´∀`*)ココナッツミルクであっという間にタイカレー風に♥ 煮込むこともないので早い簡単♬ OGUOGU -
-
-
-
タイカレー(チキンのレッドカレー) タイカレー(チキンのレッドカレー)
レッドカレーペーストを使って作る鶏肉のカレーです。ushigaraが唐突に食べたくなるメニューの一つ。普通のカレールーは切らしてもタイカレーペーストは欠かさないのです~。 ushigara -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19920562