時短でもほっこり♡大根と高野豆腐の煮物

たえこ☆
たえこ☆ @cook_40268371

味しみしみのほっこり煮物が簡単にできます。時短ワザ有り☆
このレシピの生い立ち
大根を別に下ゆでするのがめんどうでレンジでやってみたところ、短時間でだしがよく染みて柔らかくなったので我が家の煮物の定番の作り方になりました。

時短でもほっこり♡大根と高野豆腐の煮物

味しみしみのほっこり煮物が簡単にできます。時短ワザ有り☆
このレシピの生い立ち
大根を別に下ゆでするのがめんどうでレンジでやってみたところ、短時間でだしがよく染みて柔らかくなったので我が家の煮物の定番の作り方になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 大根 2/3本
  2. にんじん 1本
  3. 鶏もも肉 1枚
  4. 高野豆腐 小さいの12個
  5. 下味用 だしの素 小さじ1
  6. 400ml
  7. 調味料
  8. しょうゆ 大さじ2+1/2
  9. みりん 大さじ2+1/2
  10. だしの素 小さじ1
  11. しょうが(チューブ) 3センチくらい

作り方

  1. 1

    大根とにんじんをいちょう切りにする。
    厚さは厚すぎず薄すぎず、だいたい8ミリくらい。
    鶏肉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    時短のコツ☆
    耐熱ボウルに1と下味用のだしの素を入れてまんべんなく混ぜて、ラップして10分くらいチンする。

  3. 3

    鍋に油を熱して鶏肉を表面の色が少し変わるぐらいまで炒め、2もいっしょに入れる。

  4. 4

    水400mlと調味料を全部入れ、アルミ箔でフタをして弱火で煮る。

  5. 5

    しばらく煮たら、高野豆腐を入れてまたフタをして弱火で味が染み込むまで煮る。
    時々かき混ぜてね。

  6. 6

    大根とにんじんはもう火が通っているので15分くらいで出来上がり♪

  7. 7

    ちなみにだしの素は塩分無添加のものを使っているので、塩分入りの時は調味料を加減してください。

  8. 8

    これに使ったみりんです。とても甘いので、他のものの時は砂糖を入れて加減してみてください。

コツ・ポイント

大根とにんじんは少しだけ薄めに切ってください。
レンジに入れる前にだしの素を振りかけて混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たえこ☆
たえこ☆ @cook_40268371
に公開
体も心も、作るのは毎日の食事。家族の健康を願って、野菜たくさん、安全なごはんを目指して作っています。料理下手な私ですが、皆様のステキなレシピで毎日助けていただいています。ありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ