紫色の黒豆おこわ(みたまごはん)

ぱこっち
ぱこっち @cook_40094434

赤飯も良いけど黒豆おこわも美味しいです
このレシピの生い立ち
石川県の郷土料理のひとつです。
そのままでも美味しいですが、赤飯同様お塩やゴマ塩をかけて頂くと更に美味しいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 白米 3/4カップ
  2. もち米 1/4カップ
  3. 黒豆 1/2カップ
  4. 適量

作り方

  1. 1

    黒豆をお水たっぷりに半日浸す。
    その間、お水が少なくなって来たら、常に被る位にお水を足す。

  2. 2

    そのまま火にかける。
    途中、あく取りをする。
    食べてみてお好みの堅さになったら火を止め冷ます。

  3. 3

    お米をとぐ。
    炊飯器にお米を入れ、黒豆の煮汁をいつもの炊飯と同じ分量入れる。
    その後、黒豆を大さじ2~3杯入れて炊く。

  4. 4

    出来上がり~♪

コツ・ポイント

黒豆をお水に浸している時は常に黒豆に水が被っている状態で。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぱこっち
ぱこっち @cook_40094434
に公開
子育ても終わったので、これからはキッチンに立つ時間を楽しみたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ