プチ薬膳☆アスパラガスでフェットチーネ

ののちゃん1169
ののちゃん1169 @cook_40212197

夏の薬膳→酸味の食材、熱をだす涼性、寒性の食材をとる。寒性の野菜を練り込んだ手打ちパスタを酸味のレモンクリームソースで
このレシピの生い立ち
野菜を沢山子どもにはとってもらいたいといつも思っているけどなかなか緑のお野菜は特にそのままで出しても、残されてしまいます。なんとか食べてもらいたいと思って考えました。夏の薬膳も取り入れて作りました。子供もパパもペロリと完食!!!

プチ薬膳☆アスパラガスでフェットチーネ

夏の薬膳→酸味の食材、熱をだす涼性、寒性の食材をとる。寒性の野菜を練り込んだ手打ちパスタを酸味のレモンクリームソースで
このレシピの生い立ち
野菜を沢山子どもにはとってもらいたいといつも思っているけどなかなか緑のお野菜は特にそのままで出しても、残されてしまいます。なんとか食べてもらいたいと思って考えました。夏の薬膳も取り入れて作りました。子供もパパもペロリと完食!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アスパラガス(寒性、甘・苦味) 150g
  2. 25ml
  3. デュラムセモリナ粉 160g
  4. 強力粉 160g
  5. 2個
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. にんにく(みじん切り) 1かけ
  8. ブロックベーコン 60g
  9. 白ワイン 大さじ2
  10. 生クリーム 100ml
  11. 牛乳 100ml
  12. コンソメキューブ 2個
  13. 粉チーズ 大さじ2
  14. 塩コショウ 適量
  15. レモン(酸味) 1個
  16. 小さじ1

作り方

  1. 1

    アスパラガス(半量)は塩を入れた熱湯で茹で冷水に浸し色止めしておき、かたく絞っておく。水を入れミキサーでピューレ状にする

  2. 2

    セモリナ粉、強力粉、塩をボウルで軽くまぜ真ん中をくぼませ、そこに卵、オリーブオイルをいれ混ぜていく。

  3. 3

    粉っぽさがなくなってきたらアスパラガスのピューレを入れて表面がなめらかになるまで手首の方を使い捏ねる。

  4. 4

    なめらかになったら生地をラップで包み30分ほど休ませる。

  5. 5

    生地は4等分する。台に打ち粉をして綿棒で長方形に厚さ1.2mmまでのばし三つ折りにして2.3mmに切っていく。

  6. 6

    多めのオリーブオイルにニンニクを炒め短冊切りしたベーコンを焦げ目が少しつく程度に炒め白ワインをいれ、少し煮詰める。

  7. 7

    生クリーム、牛乳、粉チーズをいれコンソメと塩コショウで味付けをする。麺がしっかりしているので濃いめの味付けの方が良いです

  8. 8

    多めのお湯を沸かし、パスタを3分ほど茹でていきます。茹で加減はお好みで調整してください。

  9. 9

    茹で上がったパスタとソースを絡め皿に盛り付ける。レモンを一絞りし、完成。添えたレモンはお好みでかけて召し上がって下さい。

コツ・ポイント

打ち粉はたっぷりして切ったほうがひっつかなくて良いです。延ばすのもできるだけ薄く!厚くて麺がひっつくとすいとんみたいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ののちゃん1169
ののちゃん1169 @cook_40212197
に公開

似たレシピ