サクサク焼きドーナツ ヨーグルトプルーン

りきママスィーツ
りきママスィーツ @cook_40054495

プルーン入りのマフィン生地にクランブルをのせて焼きました。少し手間はかかりますが、冷めてもふんわりしっとり美味しいです❤

このレシピの生い立ち
久しぶりにクランブルを乗せたパウンドケーキを作ったら美味しくて❤❤❤
焼きドーナツにアレンジしてフリーマケットに出品しました。ママさんたちに好評でした。
お好みのマフィン生地にクランブルを乗せるだけも美味しくなります。

サクサク焼きドーナツ ヨーグルトプルーン

プルーン入りのマフィン生地にクランブルをのせて焼きました。少し手間はかかりますが、冷めてもふんわりしっとり美味しいです❤

このレシピの生い立ち
久しぶりにクランブルを乗せたパウンドケーキを作ったら美味しくて❤❤❤
焼きドーナツにアレンジしてフリーマケットに出品しました。ママさんたちに好評でした。
お好みのマフィン生地にクランブルを乗せるだけも美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ドーナツ型 12個
  1. 薄力粉 150g
  2. 強力粉 50g
  3. ベーキングパウダー 小さじ2
  4. 玉子卵黄卵白に分ける) L2個
  5. マーガリン又はバター 100g
  6. サラダ油 20g
  7. 砂糖 120g
  8. ハチミツ 20g
  9. 牛乳 70g
  10. 水切りヨーグルト又はクリームチーズ 50g(元は100g)
  11. プルーン 50~80g
  12. クランブル 17個分ぐらい
  13. ○ビスケット(細かく砕く) 30g
  14. 薄力粉 25~30g
  15. アーモンドプードル 30g
  16. ○砂糖 40g
  17. 製菓用マーガリン又はバター 40g

作り方

  1. 1

    ジップロックに○材料を入れてふり混ぜる。製菓用マーガリンを入れ、もんでポロポロにする。
    冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    コーヒーフィルターにプレーンヨーグルトを100g入れて水を切り、50gにする。
    私はここまでを前日にします。

  3. 3

    ●粉類は合わせておく。プルーンを刻み、先の粉を2つかみ入れてほぐす。
    卵白とハチミツでメレンゲを作り、冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    ボールにマーガリン、砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜる。卵黄、サラダ油を加えてその都度混ぜる。

  5. 5

    水切りヨーグルト&牛乳を合わせたものを少しずつ加えて混ぜる。メレンゲを1/3加えてざっと混ぜて生地を緩める。

  6. 6

    粉類をふるい入れ、プルーンも加えてざっと混ぜる。
    残りのメレンゲを2回に分けてさっくりまぜて均一にする。

  7. 7

    オーブンを170度に余熱する。
    ドーナツ型に生地を50gずつ入れる。
    上から落として空気を抜く。※これ大切

  8. 8

    クランブルを9gずつほぐしながら入れる。
    ※中心側に寄せる。
    ※スプーン等で少し抑える。クランブルの剥がれ防止の為

  9. 9

    170度で17~18分焼く。
    型ごと落として焼き縮みを防ぐ。
    ※これ必須!
    サクサクを味わう時は温かい内に召し上がれ❤

  10. 10

    冷めたら型から外す。ラップに包んでおく。
    写真はチョコバナナ味
    ID : 20058002
    子供たちに好評でした。

コツ・ポイント

私のはシリコーン製です。ドーナツ型、波型は18分。ハート型は17分焼きました。
※メレンゲを加える手法の為強力粉をブレンドしないと焼き縮みます。
※クランブルはトースト用のマーガリンだとぽろぽろになりません。柔らかい時は薄力粉を追加してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りきママスィーツ
に公開
 こんにちは 何でも食べてくれるやさしいパパと味にうるさい息子のためにおふくろの味を模索中。 スイーツ作りを始めてまだ日が浅いのですが、「冷めても、そのままでも美味しい♪」をコンセプトにして作っています。試作品を懲りずに食べてくれる優しい人たちに恵まれ、コツコツと自分らしいお菓子を考えています。
もっと読む

似たレシピ