10分!冷凍揚げなすのかんたん♪おひたし

100yenローソンで売っている冷凍の揚げなすを使った、
超かんたん、なすの揚げびたし。調理時間10分!
このレシピの生い立ち
面倒な揚げなしの煮びたしが、こんなにかんたんにできるようになりました。
調理時間は10分かかっていません。(冷やし時間含まず)
10分!冷凍揚げなすのかんたん♪おひたし
100yenローソンで売っている冷凍の揚げなすを使った、
超かんたん、なすの揚げびたし。調理時間10分!
このレシピの生い立ち
面倒な揚げなしの煮びたしが、こんなにかんたんにできるようになりました。
調理時間は10分かかっていません。(冷やし時間含まず)
作り方
- 1
2020.07.06揚げなすのトップ10入りしました。
ありがとうございます - 2
100yenローソンの冷凍揚げなす1袋、約160g。
業務スーパーでは250gが売ってますが今回160gを使用。 - 3
お鍋に冷凍揚げなすを並べる。
皮の変色を防ぐために、皮は上にして並べる。
皮は鍋の金属の熱でたちまち変色しますから。 - 4
水200ccをいれます。
- 5
強火で点火。
- 6
沸騰してボコボコしてきたら、
- 7
弱火にします。
- 8
白だし50ccを加え、(弱火のままです)
- 9
あれば鷹の爪の輪切りなどたします。(ピリ辛が苦手ならなくてもよい。)
そんなに辛くならないです。味のアクセントです。 - 10
鷹の爪がなければ七味とうがらしか一味とうがらしを少々ふってもOK。
なくてもよいです。 - 11
アルミ箔で落とし蓋をして、弱火のま ま5分、火にかければ、
- 12
できあがり。
長く火にかけると、なすの皮が変色して茶色っぽくなって見た目が美味しくなさそうになるので注意。 - 13
青ねぎスライスを散らして彩りよく。
(なくてもよいです) - 14
熱いままでも、冷たくひやして食べても美味しいですよ。
- 15
とろろ芋をすりおろしたのを掛けて食べるのが好きな人もいます。
- 16
白だしと同時にゴマ油を小さじ1入れたら中華風になります。
コツ・ポイント
業務スーパー大袋で、250gで作る場合は、
水300㏄に白だし60㏄~70㏄にするとよいでしょう。
似たレシピ
その他のレシピ