綺麗になれちゃう『簡単柔らかチキン』

お料理をするとパサパサしがちな胸肉を使ってしっとり柔らかなチキンソテーにしちゃいます
このレシピの生い立ち
鶏胸肉を料理する時は加熱し過ぎないようにするために低温するようにしています
そうすることでパサパサにならずにしっとりジューシーな胸肉になります
冷めても美味し~のでサラダにしたり サンドイッチにしたりしています
ダイエット中にもオススメです
綺麗になれちゃう『簡単柔らかチキン』
お料理をするとパサパサしがちな胸肉を使ってしっとり柔らかなチキンソテーにしちゃいます
このレシピの生い立ち
鶏胸肉を料理する時は加熱し過ぎないようにするために低温するようにしています
そうすることでパサパサにならずにしっとりジューシーな胸肉になります
冷めても美味し~のでサラダにしたり サンドイッチにしたりしています
ダイエット中にもオススメです
作り方
- 1
胸肉は調理する15分位前に冷蔵庫から出し常温にしておきます
両目にホォークで全体的にグサグサ刺します - 2
塩を少し多めに振ります
(直ぐに調理するので塩を多めにします) - 3
胡椒を振り全体に馴染ませます
- 4
しっかり蓋の閉まる鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて弱火じっくりで温めます
- 5
鍋がしっかり温まったら強火にして鶏の皮目から焼きます
- 6
皮目にしっかり焼き色が付いたら裏返します
- 7
白ワインを入れて直ぐに蓋をして
弱火→8分 - 8
アルミホイルを30cm位に切ったものを2枚用意して重ねます
- 9
8分経ったら鶏肉を取り出します
- 10
アルミホイルの上に取り出します
※この時手早く - 11
しっかり包んで
30分放置します - 12
予熱でじっくり中まで通っているのでしっとり柔らかなチキンソテーになります
- 13
スライスして完成です
- 14
【ソース】
焼き汁を煮詰めて粒マスターを入れてソースにするととても美味し~です
コツ・ポイント
鶏胸肉は常温にしておきます
下味をして直ぐに調理するので塩は多めにしておきます
塩をして時間が経つと鶏胸肉から水分が出てパサパサになる原因になってしまいます
ホイルに包んで予熱でゆっくり中まで加熱されるのでしっとりしたチキンになります
似たレシピ
-
-
-
-
冷めてもしっとり柔らか胸肉の下処理 冷めてもしっとり柔らか胸肉の下処理
もも肉に比べるとパサパサしがちな胸肉…だけど下処理をしっかりすれば冷めてもしっとり柔らかな胸肉になりますよ^^♪ みにぱぐ214 -
-
【作り置き】レンジで簡単!しっとり蒸し鶏 【作り置き】レンジで簡単!しっとり蒸し鶏
パサパサになりがちな鶏むね肉がしっとり仕上がります冷やし中華やサラダのトッピングとして重宝します 梅ちゃん~娘たちへ~ -
-
-
-
柔らかジューシー鶏むね肉のマヨ照り焼き 柔らかジューシー鶏むね肉のマヨ照り焼き
パサパサしがちなむね肉ですが、下処理でビックリするほど柔らかでジューシーになります。マヨネーズとポン酢も高相性♪ そんちょうさん
その他のレシピ