お母さんのマグロの山掛けご飯

ククダパドコ
ククダパドコ @cook_40118679

とろろの味付けはめんつゆオンリーで失敗知らず!+卵でマイルドです~
このレシピの生い立ち
私の実家はとろろと言えば醤油で味付けでしたが、入れすぎて醤油の味しかしなくなることもしばしば。夫の母流でめんつゆ+卵にしたら失敗知らずになりました。毎日お刺身でもいいと話す、夫の母。びんちょうマグロのもっちりした食感が夫の母のオススメです。

お母さんのマグロの山掛けご飯

とろろの味付けはめんつゆオンリーで失敗知らず!+卵でマイルドです~
このレシピの生い立ち
私の実家はとろろと言えば醤油で味付けでしたが、入れすぎて醤油の味しかしなくなることもしばしば。夫の母流でめんつゆ+卵にしたら失敗知らずになりました。毎日お刺身でもいいと話す、夫の母。びんちょうマグロのもっちりした食感が夫の母のオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長芋 1/3本
  2. 生卵 1個
  3. めんつゆ 適量
  4. びんちょうマグロの柵 1本
  5. 薄口醤油 大さじ2くらい
  6. わさび(最高の香辛料by母) 適量
  7. カイワレ大根 1パック
  8. 大葉ゆずオクラ納豆 お好みで

作り方

  1. 1

    長芋の皮をむいてすりおろす。キッチンペーパーを巻くと持ちやすい。

  2. 2

    長芋と生卵を混ぜ、めんつゆで味つけ。味見して濃さを調整する。

  3. 3

    マグロの柵はキッチンペーパーで水気を拭き、お刺身状に切る。ジップロックにマグロ、わさび、醤油を入れ浸け込んでおく。

  4. 4

    カイワレ大根の根本を落として、種を流水ですすぐ。キッチンペーパーで水気を拭く。

  5. 5

    お皿に盛り付ければ完成!

  6. 6

    味が薄いときはめんつゆかけてね~という気楽さが好きです。

コツ・ポイント

夫の母の好きなキッチングッズ、キッチンペーパーを駆使します!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ククダパドコ
ククダパドコ @cook_40118679
に公開
2009年7月からはじめました。研究を重ねたお菓子や、我が家の定番料理をレシピ化しています。お菓子作り大好き幼少期一人暮らしの女子大生期ホームパーティー大好き期を経て、現在は、子育て真っ只中!
もっと読む

似たレシピ