簡単さくさくクッキー*クリチ入り

クリチやアーモンドプードルの消費にも◎
※2015/04/10 レシピ少し変更。
このレシピの生い立ち
ちょっとだけクリチとアーモンドプードルが余っていたので、小麦粉とバターの一部にしたら、普通に作ったのより(°Д°)ウマー。
で、少し調整してこのレシピになりました。
2015/04/10 レシピ変更。印刷して下さった方々申し訳ありません。
簡単さくさくクッキー*クリチ入り
クリチやアーモンドプードルの消費にも◎
※2015/04/10 レシピ少し変更。
このレシピの生い立ち
ちょっとだけクリチとアーモンドプードルが余っていたので、小麦粉とバターの一部にしたら、普通に作ったのより(°Д°)ウマー。
で、少し調整してこのレシピになりました。
2015/04/10 レシピ変更。印刷して下さった方々申し訳ありません。
作り方
- 1
バター・クリームチーズは室温にする。レンジで柔らかくしてもOK。
小麦粉・アーモンドプードルはあわせて振るっておく。 - 2
バター・クリームチーズを一緒に泡立て器で白っぽくふわっとクリーム状になるまで混ぜる。
- 3
砂糖を加えてさらに混ぜる。
バニラエッセンスかバニラオイルを入れる場合はここで。 - 4
振るった粉類を入れ、ヘラでさっくり切るように混ぜる。練ってはいけません。
- 5
生地を1つにまとめ、ラップにくるみ、冷蔵庫で1時間以上ねかす。
多少生地がベタついても気にせず作業してください。 - 6
5㎜厚に伸し、好きな型で抜く。
棒状にし、5㎜厚に切ってもいいです。 - 7
170℃に温めたオーブンで15~20分ほど焼く。
うっすらと色づけばOK。
色が付きすぎると固くなってしまいます。 - 8
柔らかければ、できるだけ触らずに冷ましておく。冷めれば固まります。追加で焼くと、冷めたときに固くなる恐れあり。
- 9
チーズの風味を出したい場合は50㌘以上に増やして下さい。
粉類の一部を粉チーズにするとよりチーズ感出ると思います。 - 10
私はチーズケーキの余りを使うので、バター35g・クリチ65gが多いです。これでもほんのりチーズ、な感じ。
- 11
バター80g・クリチ20gの比率だとチーズ感はほぼ無く、クッキーに深み?のようなのが出てお店のもののように美味しい♪
- 12
クリームチーズ100㌘でも作れると思います。私はまだしたことありませんが…。
- 13
アーモンドプードルも、特に制限はありません。小麦粉とあわせて150㌘になればいいので、余っている量でけっこうです。
- 14
もちろん無くても大丈夫です。
- 15
砂糖を粉糖にすると、よりさくさくに。砂糖の一部を粉糖にすると、粉糖の消費にもなります。お好きな砂糖で。
- 16
バニラエッセンス・バニラオイルは無くても大丈夫です。お好みでどうぞ。
コツ・ポイント
バターを混ぜた時、マヨネーズ状になっても大丈夫です。むしろ、そのくらいの方が作業がしやすいです。
工程4で練ってしまうと出来上がりが固くなります。
エッセンスよりオイルの方が、香りは飛びませんが、ある方で結構です。別になくてもいいです。
似たレシピ
-
☆クリームチーズのさくさくクッキー☆ ☆クリームチーズのさくさくクッキー☆
クリームチーズのやさしい味わいのさくさくクッキー♪とっても簡単なのにおいしい✩話題入&つくれぽ2000人ありがとう♡ 香ヶ緒 -
-
-
-
-
-
-
*スイートなホワイトさくさくクッキー* *スイートなホワイトさくさくクッキー*
✩2013/04/20 カテゴリに推薦✩さくっさくで、ほんのり甘い...ついつい食べすぎてしまうほど美味しいんです!! RunFast
その他のレシピ