私の覚書★鶏胸肉のチリソース

黒健菜桜
黒健菜桜 @cook_40068666

油はラー油だけ!そこそこヘルシー?なはず、の、鶏チリ
このレシピの生い立ち
なんとなく作ったエビチリのソースを安い鶏胸肉にも合うかと思ったらビンゴでした。

私の覚書★鶏胸肉のチリソース

油はラー油だけ!そこそこヘルシー?なはず、の、鶏チリ
このレシピの生い立ち
なんとなく作ったエビチリのソースを安い鶏胸肉にも合うかと思ったらビンゴでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 片栗粉 適量
  3. 長ネギ 1/2本
  4. ニンニク ひとかけら
  5. 生姜 ひとかけら
  6. ラー油 大さじ1.5
  7. 甜麺醤 大さじ1.5
  8. ケチャップ 大さじ1.5
  9. 鶏胸肉茹で汁(もしくはガラスープ) 75〜100ml お好みで増やしても可

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は一口大に切り、酒、砂糖、塩胡椒(分量外)で下味をつける(可能なら酒と砂糖でもんだ後冷凍し、解凍した後塩胡椒)

  2. 2

    鶏胸肉に片栗粉をまぶし、沸騰したお湯で2〜3分茹でる(程よく火が通るまで)

  3. 3

    長ネギ、ニンニク、生姜をみじん切りにし、調味料と鶏肉の茹で汁(片栗粉でとろみがついてる状態でよい)と一緒にフライパンへ

  4. 4

    3をよくかき混ぜてから火にかけ、ふつふつとして来たら鶏肉を加えて、ソースが絡まるように煮詰めて完成。

  5. 5

    茹で野菜を添えるとソースが最後まで食べられます。

  6. 6

    冷凍した鶏肉の解凍は、金属製バットやフライパン(もちろん火の付いてない)の上に置くと普通の自然解凍より早く解凍できます

コツ・ポイント

鶏胸肉は薄い削ぎ切りの一口大にしましょう。熱が入りすぎるとパサパサに、入らないと大変危険です。
手順2で長めに茹で時間を取ってそのままお好みのタレでいただくと『水晶鶏』になります。こちらはゴマだれときゅうりを添えるのがオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
黒健菜桜
黒健菜桜 @cook_40068666
に公開
一人暮らしのキッチンから綴るだらだらずぼらなレシピです!適当に作ります。自宅装備はIH一口と電気ポット、炊飯器、オーブンレンジでしす。過去レシピも少しずつレシピ改定しています。私が作ったものだけでなく、母から教わったレシピで役立ちそうだな、というものもたまに載せます。
もっと読む

似たレシピ