大豆と昆布の煮物☆お弁当にも

しの☆毎日お弁当☆
しの☆毎日お弁当☆ @cook_40193571

大豆の水煮や蒸したもの、早煮昆布を使って、手早く作れます♪
このレシピの生い立ち
煮豆はいろんな種類が市販されていますが、子どももよく食べるので、味の濃さを調整するためにも、うちで作っています。

大豆と昆布の煮物☆お弁当にも

大豆の水煮や蒸したもの、早煮昆布を使って、手早く作れます♪
このレシピの生い立ち
煮豆はいろんな種類が市販されていますが、子どももよく食べるので、味の濃さを調整するためにも、うちで作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1週間分
  1. 大豆(水煮、スチームなど加熱済みのもの) 1缶、1袋など
  2. 早煮昆布 15㎝程度
  3. 酒、砂糖、醤油、みりん 適宜

作り方

  1. 1

    鍋に水(分量外。あとから入れる大豆が浸るぐらい)を入れて、細かくカットした早煮昆布を入れてしばらくおく。

  2. 2

    大豆(水煮や蒸したもの)を鍋にいれる。

  3. 3

    酒、砂糖、醤油、みりんを入れる。甘さ、濃さはお好みで。日保ちさせたいときは砂糖を少し多目に。

  4. 4

    水分が減ってくるまでことこと弱火で煮る。大豆は加熱済み、昆布も早煮タイプなので、味が染み込めばOK。

  5. 5

    できあがり。粗熱をとって保存容器にいれたら、冷蔵庫で保存してください。

コツ・ポイント

未加工の大豆、普通の昆布でももちろん作れますが、手早く作るのには、加熱済み、早煮えタイプのものがお手軽です。毎日少しずつ食べていると、あっという間になくなりますが、しばらくおくと昆布がとろんとしてきて、違う食感が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しの☆毎日お弁当☆
に公開
毎日ふたりぶんのお弁当を作っています。
もっと読む

似たレシピ