ナスとカボチャと自家製ミートソース

きまらむたき
きまらむたき @cook_40051357

変わりだねミートソースなので、ホクホク&クニクニした食感も楽しめます☆
市販のミートソースでも簡単で美味しいです☆
このレシピの生い立ち
カボチャを使ってボリュームのある料理を…と思ったら、こうなりました☆
かなりボリューミーなので、ナスを多めにすると少し軽くなります☆

ナスとカボチャと自家製ミートソース

変わりだねミートソースなので、ホクホク&クニクニした食感も楽しめます☆
市販のミートソースでも簡単で美味しいです☆
このレシピの生い立ち
カボチャを使ってボリュームのある料理を…と思ったら、こうなりました☆
かなりボリューミーなので、ナスを多めにすると少し軽くなります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 1/4個
  2. 米ナス 1本
  3. チーズ(とろけるタイプ) 覆える程度
  4. パルメザンチーズ(粉) お好みで
  5. ミートソース
  6. 合い挽き肉 ひとつかみ程度
  7. 玉ねぎ(小) 1/2個
  8. にんじん(小) 1/2本
  9. 大麦入りミックス豆 ひと握り程度
  10. コンソメ(顆粒) 大さじ1
  11. 2カップ
  12. オリーブオイル(炒め用) 少量
  13. トマト缶 1缶
  14. 塩胡椒 味を見て適量

作り方

  1. 1

    カボチャは種の部分を取り除き、スライスしておく。
    ナスもカボチャと同サイズ程度に切り、水にさらしてアクをとっておく。

  2. 2

    耐熱器にバターを塗り、1を交互に敷き詰めていく。
    (写真は同量ですが、個人的にはナス多めの方が美味しいと思います)

  3. 3

    鍋に水・コンソメ・大麦入りミックス豆を入れ、柔らかくなるまで弱火で煮る。
    玉ねぎと人参はみじん切りに。

  4. 4

    オリーブオイルを敷いたフライパンで玉ねぎ・にんじんを炒め、火が通ったら挽肉を入れ、肉にも火が通す。

  5. 5

    4にトマト缶・3の豆類を入れ、トマトをヘラで潰しながら、水分を飛ばす。
    水分が飛んできたら、塩胡椒で好みに味付けする。

  6. 6

    ミートソースを2の上にのせる。

  7. 7

    その上に、とろけるチーズをのせ、上にお好みでパルメザンチーズをかける。

  8. 8

    200度のオーブンで25~30分焼けば完成☆

コツ・ポイント

市販のミートソースを使っても美味しいメニューです☆
カボチャはレンチンして使用すれば、もっと短時間でOKです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きまらむたき
きまらむたき @cook_40051357
に公開
イタリア人の主人と、ロンバルディア州のベルガモに住んでいます。日本では、主にWeddingプランナーや振袖スタイリストとして働いていました。ひょんなことから、フードビジネスコンサルタントのお仕事に携わっていた時期も。今は日本やイタリアで着付け&つまみ細工のお仕事を時々している、食べるの大好き主婦です。
もっと読む

似たレシピ