【お弁当】かんたんロコモコ丼

oRぶぅ子
oRぶぅ子 @cook_40127900

手軽に手早くできるお弁当です。
このレシピの生い立ち
毎日のお弁当に飽きたり、
作るのが面倒になったりした時に、
思いつきました。

【お弁当】かんたんロコモコ丼

手軽に手早くできるお弁当です。
このレシピの生い立ち
毎日のお弁当に飽きたり、
作るのが面倒になったりした時に、
思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

目安
  1. ご飯 約1膳
  2. レトルトハンバーグ(デミグラスソース) 1個
  3. 1個
  4. 小さじ1
  5. 顆粒コンソメ 少々
  6. 少々
  7. 胡椒 少々
  8. 少々
  9. 冷凍ほうれん草 適量
  10. 冷凍コーン 適量
  11. バター 少々

作り方

  1. 1

    ①-1ベース
    ご飯をお弁当箱に詰めます。
    ご飯の上にラップを大きめに引き、上に乗せるおかずが染みないようにガードします。

  2. 2

    ①-2ベース
    レトルのハンバーグを開けてご飯の上にソースも含め乗せます。
    この時点では温める必要はありません。

  3. 3

    ②-1スクランブルエッグ
    器に顆粒コンソメと水を入れ20〜30秒レンチンしてコンソメを溶かします。

  4. 4

    ②-2スクランブルエッグ
    コンソメスープが冷えたら、卵、塩、胡椒を入れ混ぜます。
    その間フライパンを火にかけておきます。

  5. 5

    ②-3スクランブルエッグ
    フライパンに油を引き卵を流し入れスクランブルエッグを作ります。しっかり火を通して下さい。

  6. 6

    ②-4スクランブルエッグ
    卵に火が通ったらご飯の上に乗せます。

  7. 7

    ③-1付け合わせ
    ほうれん草、コーンを解凍し、しっかり水気を切り器に入れます。

  8. 8

    ③-2付け合わせ
    バター、塩、胡椒を入れ20〜30秒くらいレンチンし、味が均一になるよう全体を混ぜ合わせます。

  9. 9

    ③-3付け合わせ
    ゴハンの上に乗せたら完成です。

  10. 10

    ※補足①
    お弁当なのでしっかり火を通し、しっかり冷ましてから持ち出して下さい。温かい気候の時はいたみ易いのでご注意を。

  11. 11

    ※補足②
    レンチン出来る環境の時にこのお弁当レシピをご活用下さい。

  12. 12

    ※補足③
    お弁当箱より大きめにラップを広げてごはんに被せ、その上におかずを乗せれば、ごはんがベチャっとせずに済みます。

  13. 13

    ※補足④
    お弁当箱は深めの物をオススメします。また汁漏れしない容器に入れてください。(液漏れすることがあります。)

  14. 14

    ※補足⑤
    卵は目玉焼きでもOKですが、両面をよく焼き、しっかり火を通してから、お弁当にして持ち出して下さい。

コツ・ポイント

味の殆どの印象はレトルトハンバーグ次第です(笑)
中には小さいハンバーグもあるので、
サイズ感を見極め付け合わせの増減を加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
oRぶぅ子
oRぶぅ子 @cook_40127900
に公開
いかにコスパよく美味しく作れるかを心掛けています。簡単に手に入る材料を使うことも大切にしてます。パッとしなくても質素で平穏な日々を愛するしがない会社員です。
もっと読む

似たレシピ