エノキの梅マヨポンなめたけ

☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716

材料はえのきと梅干しダケ〜♬使ったのはタッパーだけ〜♬更に、蓋をすればそのまま冷蔵庫の常備菜〜♬ズボラですみません!!
このレシピの生い立ち
種ぬきの梅干しを頂いたので、さっぱりとした朝ごはんの常備菜ができればと思い考えました。梅の酸味があるので、子供でも食べられるようマヨネーズを加えなめらかにしました

エノキの梅マヨポンなめたけ

材料はえのきと梅干しダケ〜♬使ったのはタッパーだけ〜♬更に、蓋をすればそのまま冷蔵庫の常備菜〜♬ズボラですみません!!
このレシピの生い立ち
種ぬきの梅干しを頂いたので、さっぱりとした朝ごはんの常備菜ができればと思い考えました。梅の酸味があるので、子供でも食べられるようマヨネーズを加えなめらかにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. エノキ 1袋
  2. 種抜いちゃいました南高梅 1個
  3. ☆マヨネーズ 小さじ1
  4. ☆ポン酢 小さじ1.5
  5. 胡麻 小さじ1位

作り方

  1. 1

    えのきは根元を切り取り、残りを1/3に切ってタッパーに入れ、ラップをして電子レンジで1分半加熱。ザルにあげ粗熱をとります

  2. 2

    粗熱が取れるのを待つ間に先ほどのタッパーをゆすぎ、刻んだ梅干しと☆の調味料を入れ、よく混ぜておきます

  3. 3

    粗熱が取れたら、水を切ったエノキをタッパーに戻し、さっと和えます。

  4. 4

    胡麻をかけたら完成〜♬
    使った調理道具はタッパーだけで洗い物楽チン。そのままでも、ご飯にもお素麺にも合います!

  5. 5

    蓋付きのタッパーで作れば、そのまま冷蔵庫で保存もOK!胡麻は食べる直前に振りかけて下さい

  6. 6

    追記 胡麻じゃなくて、海苔バージョンも作ってみました。

コツ・ポイント

えのきの加熱は少ししんなりした程度で大丈夫です。粗熱を冷ます間にも火が通るのでちょうどよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716
に公開
「お料理大好きな会社経営者ママです!仕事が忙しくて平日はあまり子供と一緒にいられないけど、お休みの日に子供たちのご飯を作るのが楽しみ」でしたが、もう子供達の手も離れたので週末になると友達を呼んで自宅を居酒屋仕様にしてます日比野メディカルスキンラボ http://www.skin-labo.com/ブログ http://opi-rina.chunichi.co.jp/naomi/
もっと読む

似たレシピ