ほうれん草の リーフクッキー

HachiKitch @cook_40171540
型がなくても作れる、ほうれん草を使ったリーフクッキー。こどもには抹茶より食べやすい味。
このレシピの生い立ち
野菜の色を生かしたクッキーを作りたくて。こどものおやつに。
ほうれん草の リーフクッキー
型がなくても作れる、ほうれん草を使ったリーフクッキー。こどもには抹茶より食べやすい味。
このレシピの生い立ち
野菜の色を生かしたクッキーを作りたくて。こどものおやつに。
作り方
- 1
バター、砂糖、グリーンソースをボールに計量。
- 2
バターが常温に戻り柔らかくなったら、泡立て器でふんわりなるまでよく混ぜて空気を含ませる。
- 3
小麦粉を計量して振るい入れる。(ふるいの上にのせて。洗い物減らしf^_^;) )
- 4
このタイミングで、作業台にラップをしいておく。
- 5
泡立器で粉気が消えるまでさっと混ぜ、ゴムベラで生地をラップにのせる。(泡立器についたのは指でさっと集めちゃう)
- 6
ぴっちり包んで冷蔵庫で30分休ませる。
- 7
スケッパーで半分に切って重ねて伸ばす、を10回繰り返し、滑らかな生地にする。
- 8
断面が葉っぱの形になるよう意識して成形し、再び冷蔵庫で30分冷やす。(切りやすくするため)
- 9
5cm幅に切る。
- 10
形と厚みを手で整え、オーブンシートに並べ、スケッパーの丸角などで模様を入れる。(好みで砂糖トッピング)
- 11
予熱したオーブン170℃で16分を目安に焼き、カラッとなるまで冷ましたら完成。
- 12
【グリーンソース】ほうれん草の葉と油をフードプロセッサーで滑らかに。多めで作っておく( ID:19921377 参照)。
コツ・ポイント
バターは砂糖とよく混ぜること。粉は、生地を重ねるようにして滑らかにすること。するとふんわりサックリ仕上がる気がします。
バターは有塩でよい。マーガリン代用も可。
何度も作ってこの手順が一番スムーズかなぁ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19943139