漬け込まない唐揚げ

ほまんく
ほまんく @cook_40093671

漬け込まないので、より、ジューシーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
唐揚げが食べたくなったので。どちらかと言えばフリッターに近いかもです。油もこっちの方が汚れない気がします

漬け込まない唐揚げ

漬け込まないので、より、ジューシーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
唐揚げが食べたくなったので。どちらかと言えばフリッターに近いかもです。油もこっちの方が汚れない気がします

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 鳥もも肉 2枚
  2. 3g
  3. 黒胡椒 適量
  4. 適量
  5. 1個
  6. 小麦粉 100g

作り方

  1. 1

    鳥のもも肉1枚を5カットにする。もも肉2枚分カットしたら、塩を軽く振る。塩は分量外

  2. 2

    卵1個に小麦粉100グラムくらいを入れ、水を50ccくらいいれる。塩を3gいれ、ブラックペッパーを多めに入れる

  3. 3

    水加減は調節してください。液がドロッとするくらいです。

  4. 4

    あとは、160度の油で揚げていく。ゆっくりじっくり外がカリッとするまであげる

  5. 5

    2度揚げが美味しいからできれば2度揚げしてもらいたい

コツ・ポイント

2度揚げと、鳥もも肉に塩を軽く振ったら、なるべく早くに揚げ始める。鶏肉の水分が抜けていきます。にんにくや生姜はあえて入れなくても美味しいものができますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほまんく
ほまんく @cook_40093671
に公開
たまーに作ったオリジナルレシピや夕御飯を載せてます。
もっと読む

似たレシピ