セロリの葉っぱで、オトナのオニギリ

ずぼら倶楽部 @cook_40128865
セロリのいい香りがふわっと広がるおにぎりです。後味の生姜も良いスパイスになります。色合いも綺麗なのでお弁当にも最適です。
このレシピの生い立ち
セロリの葉っぱまで美味しく食べたくて。
セロリの葉っぱで、オトナのオニギリ
セロリのいい香りがふわっと広がるおにぎりです。後味の生姜も良いスパイスになります。色合いも綺麗なのでお弁当にも最適です。
このレシピの生い立ち
セロリの葉っぱまで美味しく食べたくて。
作り方
- 1
ご飯が炊けたら5分ほど蒸らしておく。
- 2
セロリの葉っぱ(お好みで茎入れても)をみじん切りにして、塩もみ。水を切る。
- 3
生姜をすりおろす。
- 4
ご飯に、セロリの葉っぱと生姜を入れて混ぜる。お米を潰さないように。
- 5
白ごまと塩を加え、混ぜる。
コツ・ポイント
塩はしっかりめに入れると味がキマリます。減塩したい方は塩を少しだけにして、オニギリのてっぺんに醤油を2.3滴垂らすと美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
おにぎり【チーズとサケとセロリの葉】 おにぎり【チーズとサケとセロリの葉】
セロリの葉とチーズは最高です。おにぎりにも美味しいよ。サケでピンクと葉っぱの緑で春っぽく、お花見に良いです。 kuishinboF -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19945717