北京ダックをノンフライヤーで温める

ぐりーんちり
ぐりーんちり @cook_40120979

お土産で北京ダックの真空パックをいただきました。皮をパリッとさせたくて思いついたのがノンフライヤー。パリパリの仕上がり!
このレシピの生い立ち
北京ダックをお土産に頂いて美味しく食べたいなと思いついたのがノンフライヤーでした。期待通り皮をパリパリに温めることが出来大満足です。肉の量に対し付属の皮が足りなくなり、サンドイッチ用の薄切り食パンの四つ切りに載せて食べたら、結構いけました!

北京ダックをノンフライヤーで温める

お土産で北京ダックの真空パックをいただきました。皮をパリッとさせたくて思いついたのがノンフライヤー。パリパリの仕上がり!
このレシピの生い立ち
北京ダックをお土産に頂いて美味しく食べたいなと思いついたのがノンフライヤーでした。期待通り皮をパリパリに温めることが出来大満足です。肉の量に対し付属の皮が足りなくなり、サンドイッチ用の薄切り食パンの四つ切りに載せて食べたら、結構いけました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分〜
  1. 北京ダックセット 1
  2. 長ネギ千切り 1/2本
  3. レタスなどのお好みの野菜 適宜

作り方

  1. 1

    ノンフライヤーに入るように、北京ダックを半分にぶつ切りし、180度で10分温める。

  2. 2

    セットはこんな感じです。北京ダック、タレ4袋、皮(15枚くらい)が入っていました。

  3. 3

    その間に、皮を蒸し器で8分ほど蒸す。

  4. 4

    北京ダックを食べやすい大きさに切り分け、皮にお好みの野菜と北京ダックと長ネギをのせ、タレをかけて巻いて食べる。

  5. 5

    長ネギを食べやすい長さの千切りにする。

コツ・ポイント

全くなし!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぐりーんちり
ぐりーんちり @cook_40120979
に公開
シンガポール在住。郷に入っては郷に従えをモットーに地元で手に入る普通の食材を使った、安く、おいしく、ヘルシーな料理を紹介しています。見よう見まねのシンガポール中国系家庭料理も役に立てば嬉しいです。ここのレシピは目安なのでご自分でアレンジしてみてくださいね!
もっと読む

似たレシピ