いなりートローフ

おとうふタイシ @cook_40139432
薄揚げのサイズなので、火を入れるのも短時間でできるのでミートローフを作るよりお手軽です!
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(奈良県T様)
いなりートローフ
薄揚げのサイズなので、火を入れるのも短時間でできるのでミートローフを作るよりお手軽です!
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(奈良県T様)
作り方
- 1
このメニューはタイシレシピコンテストの応募メニューです。
油揚げは油抜き不要の「日光国産油あげ」をおすすめします。 - 2
①にんじん、だいこん、オクラは揚げの長辺に合わせて長さをとり、熱湯で湯がいておく。
- 3
②薄揚げは横半分に切り、油抜きして中を開いておく。
- 4
③Aを全て捏ねる。
- 5
④②の薄揚げに捏ねたAを7割詰め、①を埋めたら上から更にAを詰める。(2本作る)
- 6
⑤フライパンに油を引き、④を薄揚げの面を上にして、中火で蓋をして焼く。
- 7
⑥肉の面に焼きめがついたら水を入れて蓋をし、蒸し焼きにする。
- 8
⑦5~10分ほど蒸し焼きにしたら、蓋をとりフライパンに残る水分を飛ばし、薄揚げの面にも焼きめをつける
- 9
⑧切って盛り付ける。お好みでケチャップを添える。
- 10
「日光国産油揚げ」はタイシネットショップでも取り扱いしております。ご利用ください。
コツ・ポイント
薄揚げに詰める事で肉がパサつかず、また薄揚げが型の役割にもなるので崩れにくくお弁当のおかず等にも重宝します!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19947635