勝手にダシが出るちくわ味噌汁

アルコールおじさん
アルコールおじさん @cook_40270410

味噌汁はダシが効いてた方がうまいと思いつつ、取るの面倒ですよね!そんな時はちくわを入れましょう。だって魚から出来てるやん
このレシピの生い立ち
美味しい味噌汁を食べたいけど意外と作るのが面倒なのでちくわの力を借りました。

勝手にダシが出るちくわ味噌汁

味噌汁はダシが効いてた方がうまいと思いつつ、取るの面倒ですよね!そんな時はちくわを入れましょう。だって魚から出来てるやん
このレシピの生い立ち
美味しい味噌汁を食べたいけど意外と作るのが面倒なのでちくわの力を借りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 400cc
  2. 鰹節(ないなら省略しましょう) 1パック
  3. 味噌(うちは白です) 大さじ2くらい?
  4. ちくわ 小4本
  5. えのき 1パック
  6. 豆腐 1/2丁

作り方

  1. 1

    ちくわは薄い輪切りにする。えのきは1パックを3等分にする。豆腐は普通にさいの目に切っておく。

  2. 2

    水を鍋に入れ沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら火を止め、鰹節を入れ5分ほど待つ。(ダシを取る為です。この工程はあった方が勿論美味しいですがなくても大丈夫)

  4. 4

    鰹節を取り出し、再度沸騰させ、1を加えしんなりさせる。

  5. 5

    味噌をときながら入れる。薄めに作って、最後に弱火で2-3分煮込み味を染み込ませましょう。(ちくわが勝手に仕事します)

コツ・ポイント

火を通した後、仕上げに弱火でじっくりと放置すること!ちくわの旨味が勝手に出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アルコールおじさん
に公開

似たレシピ