鯖缶と豆腐、餃子の皮で、ヘルシーラザニア

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

鯖缶と豆腐、餃子の皮を使ったヘルシーなラザニアです。ホワイトソースや、ミートソースを使うよりはヘルシー?だと思います。
このレシピの生い立ち
いつもは鯖缶でスパゲティを作りますが、何か変わったものは出来ないかと思い考えました。餃子の皮が余ってたし、何か利用出来ないかと。
マーガリン、間のスライスチーズを省けばさらにヘルシーになります。ただ、やはり入れた方が美味しい!

鯖缶と豆腐、餃子の皮で、ヘルシーラザニア

鯖缶と豆腐、餃子の皮を使ったヘルシーなラザニアです。ホワイトソースや、ミートソースを使うよりはヘルシー?だと思います。
このレシピの生い立ち
いつもは鯖缶でスパゲティを作りますが、何か変わったものは出来ないかと思い考えました。餃子の皮が余ってたし、何か利用出来ないかと。
マーガリン、間のスライスチーズを省けばさらにヘルシーになります。ただ、やはり入れた方が美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豆腐(木綿でも絹ごしでもOK) 1/2丁(150g)
  2. マーガリン 大さじ1
  3. 鯖缶 1缶
  4. マヨネーズ 大さじ2
  5. トマト缶 1/2缶
  6. トマトケチャップ 大さじ2
  7. コンソメ顆粒 小さじ1
  8. 餃子の皮 12枚程度
  9. とろけるスライスチーズ 1枚
  10. とろけるチーズ 75g程度
  11. パン粉 少々

作り方

  1. 1

    豆腐をゴムべらなどですりつぶし、さらにマーガリンを入れてよく混ぜます。
    ☆ ヘルシーさを求めるならマーガリン省いて下さい

  2. 2

    鍋に、鯖缶にマヨネーズを入れて、鯖の身をくずしながらよく混ぜます。

  3. 3

    さらに、トマト缶(半分)とトマトケチャップ、コンソメ顆粒を入れてよく混ぜて、中火にかけ5分ぐらい煮詰めます。

  4. 4

    グラタン皿を水でよく濡らします。
    ☆チーズなどが焦げ付きにくくなります。

  5. 5

    グラタン皿に、豆腐を混ぜたものを薄く敷入れます。
    ☆1/6の量です。

  6. 6

    その上に、鯖トマトを敷入れます。
    ☆1/6の量です。

  7. 7

    さらにその上に、餃子の皮を敷きます。

  8. 8

    その上に、3等分に切ったとろけるスライスチーズを載せます。
    ☆ヘルシーさを求めるなら省いて下さい。

  9. 9

    同じように、豆腐、鯖トマト、餃子の皮をのせていきます。

  10. 10

    最後にとろけるチーズ、パン粉をかけます。
    ☆パン粉は軽く焦げ目を付ける為です。粉チーズでもいいです。

  11. 11

    オーブントースターで、10分ぐらい焼いていきます。

  12. 12

    チーズが溶けて、パン粉に焼き色が付いたら、完成です。

  13. 13

    残り半分のカットトマト缶は、100均のフリーザ保存袋に入れて、冷凍しておきましょう。

コツ・ポイント

※鯖缶にマヨネーズを混ぜるのがポイントです。鯖の臭みを抑えてくれます。
※グラタン皿を具材を入れる前に水で濡らすと、焦げ付きにくくなります。
※3人分だと豆腐少なかったかも。1丁でもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ