ゴーヤのさっぱり浅漬けサラダ
母が作ってくれるゴーヤの浅漬けです。
このレシピの生い立ち
実家に帰ったときに作ってくれる浅漬けで、夏のおつまみに最高。
作り方
- 1
ゴーヤはワタをとり、半月型の薄切りに。なるべくうすーく。
- 2
塩でかるーく揉んで、5分くらいおく。
- 3
水洗いしたゴーヤを1〜2分茹でる。
- 4
軽く湯ぎりしたら、【こんぶだし】と【レモン汁】で味を整える。
- 5
黄色いパプリカの薄切りを最後に合わせると食感がよくて、程よい水分も加わって更に食べやすくなります。
コツ・ポイント
湯切りするときに、水分を絞らないこと!水分はザルでパッパと切るくらいでオッケーです(^^)
【こんぶだし】の量はゴーヤの大きさで量が変わってきますので味見しながら。立派な30センチくらいのものだとスティック1本くらい。
似たレシピ
-
苦味さよなら♡ゴーヤと玉子の浅漬けサラダ 苦味さよなら♡ゴーヤと玉子の浅漬けサラダ
苦味が気になるゴーヤも浅漬け&玉子効果で美味しく食べられちゃいます♪エバラさんのコンテストで受賞させていただきました♡ なないく -
-
-
-
フリフリするだけ。夏野菜の浅漬け風サラダ フリフリするだけ。夏野菜の浅漬け風サラダ
カラフル野菜で見た目も美味しい。沢山作っておけば、当日はサラダとして、翌日からは浅漬けとして、三日間ほど楽しめます。 ぴよまーま -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19953769