浅漬け:簡単!キャベツのサラダ風

百笑通信
百笑通信 @cook_40085510

柔かい春キャベツを生でたっぷり食べれます。小6男子もバリバリ食べます。よくもんで、10分後に食卓へ。
このレシピの生い立ち
雪国なので、春になると甘くて柔かい雪下キャベツが出回ります。生で美味しいキャベツですから、たっぷり食べれる浅漬けが一番!ということで、自分なりに足したり引いたりしたレシピを覚書として載せました。

浅漬け:簡単!キャベツのサラダ風

柔かい春キャベツを生でたっぷり食べれます。小6男子もバリバリ食べます。よくもんで、10分後に食卓へ。
このレシピの生い立ち
雪国なので、春になると甘くて柔かい雪下キャベツが出回ります。生で美味しいキャベツですから、たっぷり食べれる浅漬けが一番!ということで、自分なりに足したり引いたりしたレシピを覚書として載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 1/4個
  2. キュウリ 1/2本
  3. 大葉 4枚
  4. A:塩 小匙1
  5. A:塩昆布 大匙1
  6. A:しょうがの絞り汁 小匙1
  7. A:梅酢(ない場合はレモン汁) 小匙2
  8. A:唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    キャベツは、おおよそ4cm×4cmほどの大きさに切る。きゅうりは、2mmほどの厚さに切る。大葉はキャベツと同じ大きさに。

  2. 2

    1.を、ボールに入れて、Aを加えて、素手で二分ほど、よく揉む。

  3. 3

    10分くらい、置いておくと、味がよく馴染む。出来上がり。

コツ・ポイント

塩昆布は、好みで増減してください。しょうがは、千切りで加えても美味しいです。素手でよく揉むところがポイントです。その後、ジップロックなどで空気を抜いて置いておくと、味のなじみが早いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
百笑通信
百笑通信 @cook_40085510
に公開
アフコ・秋山農場にてRiki-SakuというPBブランドのおコメ屋さんをしています。http://www.afco.jp/心がけていることは、出来るだけシンプルでおいしいご飯を作ること。四人家族、中二・高二男子。家庭内男子率75%のため、男の子好みの料理が多いです。趣味は消しゴムハンコ、時々手芸。ごはんもの、ごはんに合うおかずを紹介していきたいです。
もっと読む

似たレシピ