ジャガイモとチーズのクレープ

Takasia
Takasia @cook_40130974

ポーランド料理のルスキェ水餃子の手間がかからないバージョン^_−☆
クレープを冷ましてから巻くと柔らかくなって楽です。
このレシピの生い立ち
母国の料理の中で好物のひとつ。
ぜひ日本のみんなにも食べてもらいたいです。

ジャガイモとチーズのクレープ

ポーランド料理のルスキェ水餃子の手間がかからないバージョン^_−☆
クレープを冷ましてから巻くと柔らかくなって楽です。
このレシピの生い立ち
母国の料理の中で好物のひとつ。
ぜひ日本のみんなにも食べてもらいたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

だいたい12枚分
  1. フィリング:
  2. じゃがいも 1キロぐらい
  3. 玉ねぎ 大きめ2個
  4. カッテージチーズ つぶタイプ 200-250グラム
  5. クレープ:
  6. 牛乳 300cc
  7. 水か炭酸水 300cc
  8. 小麦粉 500g
  9. 一つまみ
  10. 焼くための油かラード 適量
  11. 大さじ1杯
  12. コショウ 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    クレープ: 卵を塩と素早く混ぜて、水と牛乳を追加。
    炭酸水を使うとふんわりしたクレープになります。

  2. 2

    小麦粉玉にならないように丁寧に入れて混ぜます。
    若干どろっとスプーンにくっつくけど、垂れ落ちるぐらいがちょうどいい硬さ。

  3. 3

    クレープを焼くときは、少量のラードで焼くと美味しいです。

  4. 4

    フィリング用のじゃがいもを茹でます。塩は1キロに対して大さじいっぱいぐらい入れて、フォークが通るぐらいけど崩れない程度に

  5. 5

    フィリング用の玉ねぎは微塵切りにして、きつね色に炒めます。

  6. 6

    じゃがいもが茹で上がると、しっかりと水を切って、大きなボールに移して細かく潰します。
    ちょっと塊が残るぐらいがいいです。

  7. 7

    じゃがいもに玉ねぎを入れて、塩大さじいっぱいぐらいとコショウ小さじいっぱいぐらい入れて、少し混ぜます。

  8. 8

    最後にカッテージチーズを入れて、また軽く混ぜます。混ぜすぎないように気をつけます。チーズが白く残るぐらいがいいです。

  9. 9

    クレープにフを巻く:
    写真のようにクレープの半分にフィリングを乗せて1/4の間にちょっと隙間を開けると巻きやすいです。

  10. 10

    クレープのフィリングがない半部をおります。生地が割れないように気をつけます。

  11. 11

    さっきの固定で開けておいた隙間通りにクレープを1/4におります。
    これで出来上がり!

  12. 12

    食べる前に一度玉ねぎとクレープを炒めておくと一層美味しい!(^∇^)

コツ・ポイント

冷凍する場合、フィリングがポロポロ落ちやすくなってしまいますので、解凍後は丁寧に扱いましょう。
一度作った料理を食べる直前にフライパンで焼いて、炒めた細かく切った玉ねぎやベーコンをかけると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Takasia
Takasia @cook_40130974
に公開
野鳥などの生き物が大好きで職業はプログラマですが、料理をするのも考えるのも大好きです。ほとんど思いつきで作った料理ですが、美味しくできたもののレシピを載せていきます。よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ