上生菓子(練り切り)

ピポポタマス @cook_40068631
ご家庭でお茶席でいただく様な上生菓子が作れます
このレシピの生い立ち
抹茶あんを使用して3色の練り切りができるのではと思い作ってみました。
上生菓子(練り切り)
ご家庭でお茶席でいただく様な上生菓子が作れます
このレシピの生い立ち
抹茶あんを使用して3色の練り切りができるのではと思い作ってみました。
作り方
- 1
白あんは耐熱ボールに入れてレンジで2分程温め取り出しよく混ぜ再び2分温めよく混ぜ水分を飛ばし冷ましておく。
- 2
抹茶あんも同じく耐熱ボールに入れ2分温め8個に丸めておく
- 3
①の白あんが冷めたら寒梅粉を加えよく混ぜてレンジで1分温めて大さじ1強程を取り分け、残りを8個に丸めておく
- 4
取り分けた白あんにアイシングカラーの黄色を入れ、色むらの無いように混ぜて8等分しておく
- 5
白の練り切りに黄色の練り切りを写真の様にくっつけて
- 6
平たく伸ばし
- 7
抹茶あんをのせて
- 8
包むときに抹茶あんを少しはみ出す様に包みます、きっちりしなくても適当で良いです、その方が色々な形になって味がありますよ
- 9
煮沸消毒し硬く絞ったサラシの布で、練り切りを茶巾絞りにします
- 10
3色の生菓子が出来上がります
- 11
半分に切ったらこんな感じにできています。
- 12
今回使用した白あん
富澤商店さんで購入しました - 13
今回使用した抹茶あん
富澤商店さんで購入しました - 14
練り切りを4色に色づけし中あんはこしあんにして作ったものです
コツ・ポイント
レンジで温める場合、一回ごとによく混ぜて熱ムラをなくしてください。
白あんの製品によって水分量が違うのでレンジでの加熱時間は異なります、様子を見て時間調整してください、加熱し過ぎるとパサパサになってしまいます
似たレシピ
-
-
-
-
南瓜の練り切り!中から何が飛び出すか♪ 南瓜の練り切り!中から何が飛び出すか♪
10月の和菓子を南瓜の練り切りにしようと考え、中からナッツや最中餡が飛び出して来る"ビックリ感"を包み込んでみました。edママ
-
-
-
マジパン人形スーパーマリオ&スポンジボブ マジパン人形スーパーマリオ&スポンジボブ
子供のバースデーケーキに☆マジパンでスーパーマリオスポンジボブ簡単手軽☆マジパンペーストでマジパン人形作り みらめい
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19961937