そら豆or枝豆&ささみ&こんぶのおにぎり

ゆうすけたろはは
ゆうすけたろはは @cook_40274098

旬のそら豆と高タンパクのささみを使ったおにぎり^_^枝豆代用可能。スポーツ.アスリート飯、試合食としてお勧め!
このレシピの生い立ち
野球少年の試合の日の昼食に、すぐ食べれて、タンパク質と炭水化物を一緒に取りたくて考案。高タンパク、消化良の材料を使って^_^ごま油で、時間が経っても美味しいです。試合の時はいつ食べるかわからないのでオイルおにぎりが便利です!アスリート/野球

そら豆or枝豆&ささみ&こんぶのおにぎり

旬のそら豆と高タンパクのささみを使ったおにぎり^_^枝豆代用可能。スポーツ.アスリート飯、試合食としてお勧め!
このレシピの生い立ち
野球少年の試合の日の昼食に、すぐ食べれて、タンパク質と炭水化物を一緒に取りたくて考案。高タンパク、消化良の材料を使って^_^ごま油で、時間が経っても美味しいです。試合の時はいつ食べるかわからないのでオイルおにぎりが便利です!アスリート/野球

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. (そら豆)
  2. そら豆 さや(青豆枝豆もOK) 500g
  3. お湯 1L
  4. しお 小さじ1
  5. (ささみ)
  6. ささみ 3本
  7. 少々
  8. ごま さっと2回し
  9. 小さじ1/2
  10. こしょう 少々
  11. (こんぶ)
  12. きざみ昆布 2つかみ程度
  13. 塩昆布でもOK 適量お好みで
  14. (ごはん)
  15. 2合
  16. いつもの分量で
  17. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    お鍋に水と塩を入れ沸騰させる。そら豆をさやからむき、薄皮のお尻の部分に包丁で切り込みを入れておく。後でするっと剥けます。

  2. 2

    沸騰したら3〜4分ゆでる。茹で終わったら皮のまま冷水に取り、粗熱が取れたら皮をむいておく。

  3. 3

    茹でている間に、ささみに酒をふりかけ、レンジで表2分、裏2分程度加熱。熱の通り具合をみて30秒程追加する。

  4. 4

    ささみをほぐし、塩強め、こしょう少々、ごま油で和えておく。そら豆やささみを加熱している間にきざみ昆布を水にさらしておく。

  5. 5

    ご飯はいつものように炊き、炊けたらボールに入れさっくり混ぜる。先にささみを混ぜる。しゃもじを立ててさっくりと切るように。

  6. 6

    次に水で戻したこんぶ(または塩昆布でもOK)を同じように混ぜる。

  7. 7

    最後にそら豆を入れてざっくり混ぜる。混ぜすぎると豆が潰れてしまうので、軽く混ぜて下さい。

  8. 8

    おにぎり形に成形して完成(*^▽^*)
    お好みでごまを振っても美味しいです!

  9. 9

    旬の枝豆で作ったら、めちゃうまでした^_^

コツ・ポイント

①混ぜる時さっくり混ぜること。
②ささみを別に味付けすることで味がボケません。
③材料を順番に入れるとバランスよく混ざります。
④塩気をつけたい時は塩昆布に変えます^_^
⑤夏は枝豆、青豆にして持たせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうすけたろはは
に公開

似たレシピ