ダイエット★ぬか大量消費スコーン

子供たちは将棋に夢中
子供たちは将棋に夢中 @saikinha_canpnimutyu

毎日精米機から少しずつ出る米ぬか。大量に使うレシピがないので考えました。さくほろで香ばしさがクセになりますよ。

このレシピの生い立ち
米ぬかの行き場に困りいろいろ開発中です。
炒ったぬかは香ばしい、それならスコーンにしてみよう!と作ってみました。

ダイエット★ぬか大量消費スコーン

毎日精米機から少しずつ出る米ぬか。大量に使うレシピがないので考えました。さくほろで香ばしさがクセになりますよ。

このレシピの生い立ち
米ぬかの行き場に困りいろいろ開発中です。
炒ったぬかは香ばしい、それならスコーンにしてみよう!と作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3㎝×2㎝の長方形で50コ分
  1. 強力粉 150g
  2. 薄力粉 150g
  3. 炒りぬか(ふるって炒ったもの) 100g
  4. 砂糖 50g〜
  5. ベーキングパウダー 大さじ1
  6. 7g
  7. 好みでミロなど(ココアでも) ミロは2袋
  8. 牛乳 150㏄〜
  9. ●サラダ油 30g

作り方

  1. 1

    ●以外をボウルに入れ泡立て器でよく混ぜておく

  2. 2

    サラダ油を足しすり混ぜる

  3. 3

    牛乳を一度に全部入れずに様子を見ながら足していく(まとまるくらいまで)

  4. 4

    冷蔵庫で30分~1時間ねかせる(ねかせたほうが成形しやすいです)

  5. 5

    オーブンを200度に予熱する

  6. 6

    何度か折りたたみながら厚さ2cmに伸ばし型抜きする

    包丁で四角や三角に切ってもいいです

  7. 7

    200度で15~20分焼く

    スコーンの大きさによって分数は加減してください

  8. 8

    3cm角に切った時は20分で焼きすぎました。15分くらいでいいと思いますがご家庭のオーブンで調整してください。

  9. 9

    コーヒー風味も作ってみました。ぬかの割合を増量し粉を少なく…ID:20256075

  10. 10

コツ・ポイント

ぬかの状態や粉の種類で水分量が変わりますので大体の目安だと思ってください。
今回はミロを入れましたがココアやチョコを入れるとぬかの匂いが軽減されます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
子供たちは将棋に夢中
子供たちは将棋に夢中 @saikinha_canpnimutyu
に公開
つくれぽありがとうございます♡幼い頃から料理やお菓子作りのお手伝い祖父とは渋柿の収穫〜干し柿作りを、祖母の手仕事を眺めて緑茶を飲みながらお喋りすることが大好きでした。 私の料理の師匠です。基礎疾患がいくつもあるためお肉は完全に火が通ったもの、生魚や生卵の料理は載せていません。自分が食べられるものを記録で載せています。
もっと読む

似たレシピ