シンプルな白菜漬け
ものすごく簡単に、白菜漬けを作ります。
このレシピの生い立ち
なんとなく思い立って、なんとなく作りました。
次はゆずでも入れてみようか
作り方
- 1
白菜は芯を1㎝幅に切り、葉は4~5㎝幅に切っておく
- 2
ザルや野菜干しネットに上げ、風通しのいいところで干す。(3~4時間くらい)
- 3
白菜に塩を振り、全体になじませる
- 4
袋に白菜、ヨーグルト、鷹の爪、だしを入れ、軽く全体を揉むか振るかしてなじませ、冷蔵庫へ。
次に冷蔵庫開けるときには完成
- 5
漬かりが浅いうちは塩気がつよい。
3~4日置くと、酸味も出てきてそれはそれでおいしい。
出てくる水分は適宜捨ててます
コツ・ポイント
塩加減は、何度か作るうちに覚えます。
「濃いかな?」くらいで作って、濃すぎたら洗って食べればいいんです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
超簡単!きゅうりと白菜の浅漬け 超簡単!きゅうりと白菜の浅漬け
使えそうにない白菜(しなしなになった白菜)を利用すれば、簡単に漬かります(≧∇≦)短時間で簡単に美味しい漬物になりますマルナクローバー
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19967876