《離乳食初期》レンジで簡単野菜ペースト

kaorin☆fj @cook_40231642
離乳食初期だから食べやすく、しっかりペーストに☆分量多めです!今回はにんじん、かぼちゃ、さつまいもで作りました(^^)
このレシピの生い立ち
食べやすく、おいしい離乳食を作りたくてレシピにしました(^^)
《離乳食初期》レンジで簡単野菜ペースト
離乳食初期だから食べやすく、しっかりペーストに☆分量多めです!今回はにんじん、かぼちゃ、さつまいもで作りました(^^)
このレシピの生い立ち
食べやすく、おいしい離乳食を作りたくてレシピにしました(^^)
作り方
- 1
野菜全てを小さく角切りにする。(今回にんじんはいちょう切り)☆大きく切ると柔らかくなりにくいので注意!
- 2
切った野菜を耐熱皿に入れて水をヒタヒタまで入れる。水を入れすぎでもゆで汁は後で使うのでオッケー☆
- 3
ラップをかけてレンジで加熱する。加熱時間は600Wで5分。(500Wの場合は7分)しっかり柔らかくなっていたらOK!
- 4
ミルの容器に茹でた野菜を入れる。ゆで汁も捨てずに一緒に入れて、野菜の4分の1くらいまで水を入れて撹拌すると出来上がり☆
コツ・ポイント
◎ペーストにするためにしっかり野菜を柔らかくします。レンジで加熱後少し固いようでしたら追加で加熱してください。
◎私はミルを使いましたがフードプロセッサーでも作れます!水分が少ないとうまくペーストになりませんのでご注意くださいませ☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19968247