良くあるお摘みキャベツ

HarDr1nker
HarDr1nker @cook_40239767

つけダレ方式にする事で途中での味変を可能にした。これは画期的。
このレシピの生い立ち
キャベツってそんなに好きじゃないから自分で買おうと思った事が一度も無くて、殆ど扱った事が無かったんだけれども、一玉頂いてしまったので。何か居酒屋とか焼肉屋に有り勝ちな「何とかキャベツ」的な物を作ってみました。思いの外美味かった。

良くあるお摘みキャベツ

つけダレ方式にする事で途中での味変を可能にした。これは画期的。
このレシピの生い立ち
キャベツってそんなに好きじゃないから自分で買おうと思った事が一度も無くて、殆ど扱った事が無かったんだけれども、一玉頂いてしまったので。何か居酒屋とか焼肉屋に有り勝ちな「何とかキャベツ」的な物を作ってみました。思いの外美味かった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. キャベツ 食えるだけ
  2. つけダレ
  3. 適量
  4. 胡麻 酢より多め
  5. 岩塩 適量
  6. 醤油 お好みで
  7. 一味唐辛子 お好みで
  8. ガーリックパウダー 食後の予定次第

作り方

  1. 1

    キャベツを洗って千切って、また洗って水気を切りました。

  2. 2

    つけダレ作り。白ワインビネガーがこれだけしか残っていなかった。

  3. 3

    胡麻油。量はフィーリングで決めている。

  4. 4

    ちなみに19gと20gを行ったり来たりしていたので、タイミングを見て20gで撮った。

  5. 5

    岩塩をミルで5捻り、後は激辛一味を適当に。

  6. 6

    完成です。どうぞ、お召し上がり下さい。

  7. 7

    ・・・と、言いたいところですが、この後一口食べて味が薄かったので醤油を足しました。

  8. 8

    酸味も足りなかったので買ったばかりのバルサミコ酢も初見で使用。一般的な酢は家には無い。

  9. 9

    薄くなってきたorつけダレが少なくなってきたと思ったら思い思いに足りないものを足して下さい。

  10. 10

    継ぎ足しのタイミングでガーリックパウダーも加えました。これはこれで有り。まぁ、好きにやって下さい。

コツ・ポイント

掛けずにつけダレにする事で、何かこう薄まるのを抑制したり味を変えたりと言った創意工夫が出来て、そんなに飽きずに食べられる様になる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HarDr1nker
HarDr1nker @cook_40239767
に公開
Xの事を未だにTwitterと呼んでいます。Twitter(X):@HarDr1nker です。ただの安酒飲みです。ほぼ毎日飲んでいますが手は震えないのでアル中では無いです。三度の飯よりストゼロが好きですが、朝は食べない派です。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ