市販のアイスコーヒーで簡単コーヒーゼリー

inakumi
inakumi @cook_40061755

市販のアイスコーヒーを利用すれば簡単に本格的なコーヒーゼリーが完成!無糖で作って練乳で糖分を加減します。
このレシピの生い立ち
コーヒー党ではない我が家では1ℓのアイスコーヒーは飲み切れず。仕方なく残りをコーヒーゼリーにしてみたら大好評!
インスタントコーヒーを使うより本格的で、家で喫茶店の味が楽しめます。

市販のアイスコーヒーで簡単コーヒーゼリー

市販のアイスコーヒーを利用すれば簡単に本格的なコーヒーゼリーが完成!無糖で作って練乳で糖分を加減します。
このレシピの生い立ち
コーヒー党ではない我が家では1ℓのアイスコーヒーは飲み切れず。仕方なく残りをコーヒーゼリーにしてみたら大好評!
インスタントコーヒーを使うより本格的で、家で喫茶店の味が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 市販のアイスコーヒー 500㏄
  2. ゼラチンパウダー 10g
  3. シロップ お好みで
  4. 練乳 大さじ1~

作り方

  1. 1

    常温にしておいたアイスコーヒーを計り、そのうちの100ccを器に取り分ける。

  2. 2

    取り分けたアイスコーヒーの中にゼラチンを振り入れて良く溶かす。

  3. 3

    500Wの電子レンジで20秒加熱したら取り出してよく混ぜ、再度20秒加熱して、ゼラチンを良く溶かし少し冷ます。

  4. 4

    置いてあったアイスコーヒーに、ゼラチンの入ったコーヒーを少しずつかき混ぜながら加える。混ぜる時に泡立てないように注意!

  5. 5

    タッパーの中に流し入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やして固める。

  6. 6

    コーヒーゼリーを切り分けて、器に入れて練乳をかけて完成!

コツ・ポイント

今回使ったゼラチンはそのまま熱湯に加えるもの。使う前に水でふやかすゼラチンもあるので、使用説明を良く読んでから使ってください。
冷蔵庫から出したアイスコーヒーで作る場合は、ゼラチン液の方に少しずつアイスコーヒーを加えて、温度を下げて使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
inakumi
inakumi @cook_40061755
に公開
廃材を使った再生アートの作品を発表しているアーティスト。同居している高齢の母や家族のための、減塩レシピをいろいろと模索中。野菜料理中心に、教室の子どもたちと作ってきた「造形料理」や、簡単に作れるお勧めの手軽料理のレシピを皆様にご紹介。最近は多方面で「アートクッキング」の指導も開始。レシピはより簡単に手早くできるよう時々更新。日々の食事やおやつ作りのヒントになれば幸いです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ