平戸銘菓ごぼうもち★レンジとHBで★

ミオシン
ミオシン @cook_40046479

素朴で甘いモチモチのごぼうもち。ごぼうは入っていません♪レンジとHBで簡単に。
このレシピの生い立ち
平戸銘菓のごぼうもち、大好きなのですが、なかなか買いに行けないので、自分で作ってみることにしました。老舗、熊屋さん、蔦谷さんの真似です♪レンジとHBを使って効率良いレシピを考えてみました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

約25個分
  1. 上新粉 125g
  2. 砂糖(or三温糖) 125g
  3. 200cc

作り方

  1. 1

    耐熱皿(ボウル)に上新粉と砂糖を入れ、箸でよく混ぜる。

  2. 2

    水200ccを入れ、ダマにならないようよくかき混ぜる。

  3. 3

    ラップをし、600wで2分半チンする。取り出してゴムベラ等でよくかき混ぜる。

  4. 4

    もう一度ラップをし、600wで2分チン。取り出して良く練る。

  5. 5

    そのままHBへ入れ、「もち」コースで生地を練る。

  6. 6

    HBで練っている間に蒸し器を用意しておく。

  7. 7

    生地こねが終わったら、手を水で濡らして取り出して4等分にし、細い棒状に伸ばす。

  8. 8

    濡らした包丁で3〜4センチ長さに切り、蒸し器に入れる。

  9. 9

    蒸し器で10分蒸して出来上がり。出来たては柔らかすぎるので、半日ほどおいて食べたほうが美味しいです♪

  10. 10

    写真は三温糖で作ったものです。上白糖で作ったら、真っ白に仕上がります。

  11. 11

    ケシの実があれば上に乗せてください。より本物っぽくなります。

コツ・ポイント

くっつきやすい生地ですが、水でぬらすと大丈夫です。HBが無い場合は、よーく手でこねてください。よくこねないと粉っぽく仕上がります。蒸し器をレンジのスチームに変えるともっと簡単に。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ミオシン
ミオシン @cook_40046479
に公開
食べることが大好きなので、自分が食べて美味しいと思える料理をたくさん作れるようになりたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ