離乳食おやつ♪BP不要ふんわりパンケーキ

megmicky
megmicky @cook_40043119

カテゴリ掲載感謝**
不必要な添加物はなるべく子供に摂らせたくない!BP無しでもふんわり美味しいお子様パンケーキです♪
このレシピの生い立ち
パンケーキ好きな娘。当初、アルミフリーのBPを使用していましたが、卵の膨脹力だけでも膨らむのに、わざわざ添加物のBPを使う必要はないのでは…と思い、BP無しで作ってみたのがきっかけ。以来、相当回数作り、これが我が家のベスト配合になりました。

離乳食おやつ♪BP不要ふんわりパンケーキ

カテゴリ掲載感謝**
不必要な添加物はなるべく子供に摂らせたくない!BP無しでもふんわり美味しいお子様パンケーキです♪
このレシピの生い立ち
パンケーキ好きな娘。当初、アルミフリーのBPを使用していましたが、卵の膨脹力だけでも膨らむのに、わざわざ添加物のBPを使う必要はないのでは…と思い、BP無しで作ってみたのがきっかけ。以来、相当回数作り、これが我が家のベスト配合になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約5cm・20枚くらい
  1. 2個 (Lサイズ推奨)
  2. 薄力粉 110g
  3. きな粉 10g
  4. 砂糖 大さじ1~
  5. 粉ミルク 100cc
  6. サラダ油 適量(フライパンにしく用)

作り方

  1. 1

    はかりの上にボールをのせ、薄力粉ときなこを計り入れ、スプーンなどでグルグル混ぜる。

  2. 2

    *卵は卵黄と卵白に分けて使用します。

    ①に、卵黄と粉ミルクを入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
    ※混ぜすぎ注意

  3. 3

    残った卵白は、別の大きめなボールに入れる。

    ハンドミキサーの羽根ですくうようにしながら、卵白のコシを切る。

  4. 4

    コシが切れたら、ハンドミキサーをまわし、ビールの泡くらいに泡立ったら、砂糖を加える。

  5. 5

    *分量のお砂糖は、赤ちゃん用にかなり甘さ控えめです。
    お好みで増やして調整して下さい。

  6. 6

    再びミキサーをまわし、ボールを逆さまにしても落っこちてこないくらいのしっかりとしたメレンゲを作る。

  7. 7

    ⑥のメレンゲの1/3量を、②のボールに入れ、しっかり混ぜて合わせる。

  8. 8

    残りのメレンゲの半量を再び加え、泡を潰さないよう優しく切り混ぜ、最後に全てを合わせて全体が均一になるまで切り混ぜる。

  9. 9

    フライパンにキッチンペーパーで極薄く油をひき、火にかけてフライパンを温める。

  10. 10

    フライパンが温まったら、火力を弱め、極弱火にし、生地をスプーンで入れていく。

  11. 11

    *約5cm程の大きさで焼くと、手掴み食べもさせやすく、約20枚焼き上がります。

  12. 12

    生地表面にポツリと気泡が出てきたかな…くらいのところで、ひっくり返し、裏面も極弱火で焼く。

    ※フタは無くて大丈夫です。

  13. 13

    *早めにひっくり返すのは、焼き色を付けずに、ふんわりと焼くためです。

  14. 14

    裏面も、焼き色がつく前にフライパンから取りだす。

    焼き色が浅いため、火通りが心配な場合は、1つ割って確めてみて下さい。

  15. 15

    焼けたものは、網にのせて熱をとり、粗熱の取れたものから、乾燥しないようラップに包む。

  16. 16

    1回に食べる分ずつラップで包み、密封容器にいれて冷凍保存すると便利です。
    解凍は電子レンジ600wで約20秒~30秒。

  17. 17

    こちらは、『青汁大豆粉』を使用して焼いたものです。

    通常のきな粉同様、美味しく焼けます。

  18. 18

    こちらを使用。
    9ヵ月以降、積極的に摂取させたい鉄分の他、カルシウムも含まれ、パンケーキだと苦味・臭みもほぼ無しです。

コツ・ポイント

生地作りの工程は、シフォンケーキを作る要領ですが、シフォンケーキほど几帳面に作らなくても、美味しく作れますので、気軽に作ってみてください。

配合は、かなり甘さ控えめです。お好みで増やして調整してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
megmicky
megmicky @cook_40043119
に公開
幼稚園年中娘のママをしています♪皆様の素敵レシピに、日々感謝で一杯です(*´∀`)♪どうぞ宜しくお願いします♪※Mビーンズの会 no.18 (2014年1月24日~)※拙いレシピ達ですが、修正・削除等を行うことがあります。 印刷・フォルダinして下さっていたら大変申し訳ありません<(_ _*)>
もっと読む

似たレシピ