*おからリメイク:魚ニソで挟む焼き春巻き

ついてるさとちゃん
ついてるさとちゃん @cook_40052427

美容&健康✧おからパワーは凄い!!
おからの炊いたんが残ったら~
翌日も美味しく食べ切るのだ~♫
フキッ(‾ーΑ‾)
このレシピの生い立ち
お豆腐屋さんのサービスで、生おからを貰いました。その日は普通に炊いて、翌日余った分を、冷蔵庫にあるもので、おつまみにリメイクしてみました。!(・v・)!

*おからリメイク:魚ニソで挟む焼き春巻き

美容&健康✧おからパワーは凄い!!
おからの炊いたんが残ったら~
翌日も美味しく食べ切るのだ~♫
フキッ(‾ーΑ‾)
このレシピの生い立ち
お豆腐屋さんのサービスで、生おからを貰いました。その日は普通に炊いて、翌日余った分を、冷蔵庫にあるもので、おつまみにリメイクしてみました。!(・v・)!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

春巻き1本分
  1. おからの炊いたん 写真で約40g
  2. 魚肉ソーセージ 1本
  3. 春巻きの皮 1枚
  4. 適量

作り方

  1. 1

    魚肉ソーセージは縦半分に切り、片方に、おからを乗せて、サンドする。

  2. 2

    春巻きの皮で包む。
    斜めに置き、一回巻いて、両端をたたみ、転がして、巻き終わりを糊止め(小麦粉を水で溶く)をする。

  3. 3

    フライパンの油は、炒め油より多め。揚げ焼きより少なめ。フライパンの底全体に、しっとり行き渡る位が目安です。

  4. 4

    巻き終わりを下にして、こんがりキツネ色になるまで転がして焼いたら出来あがり。
    すぐに色づきます。

  5. 5

    ちょっと火を入れた魚ニソって美味しいのよね(〃艸〃)

コツ・ポイント

おからの効能:高たんぱく、高ミネラル、コレステロール低下、血と血管の若返り、脳の老化防止…etc
((φ(..。)カキカキ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ついてるさとちゃん
に公開
夫婦&ネコ2匹 (あんこ・きなこ)美容師13年・飲食13年を経て現在は 料理好きなだけの若作りキッチンです。
もっと読む

似たレシピ