加賀野菜赤ズイキのカラフルサラダ

赤ズイキの色と食感を生かしたカラフルサラダを作ったよ♪♪虹という名の旨い酒と一緒に食べるヘルシーな一皿です。(*^^)v
このレシピの生い立ち
ズイキのレシピを作ろうと思ったが、やはり甘酢浸けの色と食感は捨てがたいので汁を絞ってサラダの素材にした。最初は乾煎りで作ったのだが、出来上がりに納得がいかなかったので茹でる方法で作りなおした。
ミニトマトもカラフルな詰め合わせを使った。
加賀野菜赤ズイキのカラフルサラダ
赤ズイキの色と食感を生かしたカラフルサラダを作ったよ♪♪虹という名の旨い酒と一緒に食べるヘルシーな一皿です。(*^^)v
このレシピの生い立ち
ズイキのレシピを作ろうと思ったが、やはり甘酢浸けの色と食感は捨てがたいので汁を絞ってサラダの素材にした。最初は乾煎りで作ったのだが、出来上がりに納得がいかなかったので茹でる方法で作りなおした。
ミニトマトもカラフルな詰め合わせを使った。
作り方
- 1
ズイキは皮をむき長さを揃えて切り太めの拍子木切りにする。これを熱湯で茹で水けをきって分量の酢に砂糖を溶かした液に浸ける。
- 2
これは付けたばかりの写真。一晩置けばしっかり冷え、色も濃くなる。
- 3
ささみを茹でて好みの大きさに手で裂いていく。
- 4
スナップエンドウは筋を取り熱湯で茹でて水に取り、良く冷やし水けを切る。
- 5
ミニトマトは洗ってヘタを取っておく。
今回はいろいろなミニトマトの詰め合わせを使ったが、普通のミニトマトでもOK。 - 6
器に汁けをきった2、3,4、5を盛り付け好みのドレッシングやマヨネーズなどで頂く。今回は胡麻ドレッシングを使った。
コツ・ポイント
赤ズイキは本来乾煎りした方が発色や食感が良くなるのだが、その方法だと一部に焦げ跡が残りやすい。サラダの場合は見た目が重要なので今回は茹でることにした。
味だけを追求するなら乾煎りして浸み出た汁を布巾などでしっかりと取って甘酢に浸けると良い。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
スナップエンドウとクリームチーズのサラダ スナップエンドウとクリームチーズのサラダ
大好きなスナップエンドウとクリームチーズのサラダです♡カラフルなドレッシングをかけたら〜クリスマスの名脇役サラダに♡ ミセスオリーブ -
-
ささみ☆新玉ねぎ☆ごぼうのごまドレサラダ ささみ☆新玉ねぎ☆ごぼうのごまドレサラダ
色んな野菜の食感を楽しめる☆ニンニクの香りがポイント☆のサラダです^-^パンに挟んでも美味しい( ˊᵕˋ* )♩ mikanaꔛ
その他のレシピ